dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、ソーテックのパソコンsx6120のメモリが128Mしかないので増設を考えております。

メルコのホームページで検索した結果、DDR400 DDR333 DDR266のメモリが取り付けられることが検索した結果でわかりました。
値段を調べてみると512Mのメモリで定価12000円と判りました。同じ値段ならDDR400のほうがいいのかな~と素人考えで考えているのですが、どんなもんでしょうか???

計算上のスピードはやはりDDR400の方がスピード的に早い物でしょうか??値段が同じならあえて下のタイプ(DDR333 DDR266)等のメモリを選ぶ価値はあるのでしょうか??

教えてください。

A 回答 (3件)

こちらのパソコンでしょうか?



http://www.sotec.co.jp/direct/sx6120/spec.html

メモリ増設ならば、標準搭載のメモリにプラスするわけですから、
その標準のメモリと同じ規格を足せば良いのでは?

PC2100 だから DDR266 メモリですね。
結局、DDR400 を購入して取り付けても、規格が異なるメモリを同居させたなら、
その動作は下位に揃えてしまいますので、DDR400 を取り付けても DDR266 として動作します。

厳密には宝の持ち腐れとなりますが、大して価格が変わらないのなら、
DDR400 でも DDR333 でも DDR266 でもどれを買っても問題はありませんよ。
    • good
    • 0

>計算上のスピードはやはりDDR400の方がスピード的に早い物でしょうか??



数値は違ってきますがDDR400とDDR333のスピードの差を感じられる人などいませんよ。
メモリでもCPUでも1ランクの差なら体感できるものではありません。
従って安いほうを買う方が利口です。
    • good
    • 0

上位互換とでも言うのでしょうかDDR333でもDDR400を使っておいた方が何かと良いかもしれません。


スピードはPC本体の性能に依存します。
ですからメモリーだけを速い物に変えても本体のスピードが決まっていますから処理が速くなると言うことはありません。
しかしDDR400の物にしておけば間違いないと思いますしたとえば将来CPUを交換したとき(出来たとして)メモリーが足を引っ張ってエラーになってしまうと言うことが避けられるのではと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!