dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
僕はよくラジオを聞くのですが、どうしてもFM802が聞けません
僕は兵庫県に住んでいるのですが電波が悪いのか機種がだめなのか
よく分かりません。できれば、お金をかけずに聴きたいのですが
どうすればいいですか?

A 回答 (3件)

98CMの二本の銅線(導線)を用意してください(簡易アンテナに)


一本の片方ををラジオのロッドアンテナ(ちじめた状態)に接続、もう一本の片方ををラジオの電池のマイナス端子に接続、二本の銅線を水平にピンとはり、ラジオが聞ける状態で、360°回って音の最大値(アンテナ指向性に同調)に合わせて、試してみてください、案外と聞けるかも
    • good
    • 0

ポータブルラジオなら「外部アンテナ端子なし。

」ですよね?。難しいです。FMはその地域で聞くのが前提です。(しかし実際にはその地域を越えて隣の県(一部)でも聞こえることが多いです。)窓際にラジオを置いたら聞こえませんか?。FM802のHPでは「大東市」が親局、中継所が「能勢町」ですよね?。厳しいなあ、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり厳しいですか…ご回答ありがとうございました

お礼日時:2007/01/19 09:52

もっと細かい情報が欲しいです。

例えば、ラジカセかコンポか。裏に外部アンテナの端子があるか?。お住まいは一軒家か?。兵庫県にお住まいとの事ですが、家の状況(近くに高速道路・高い山など)。もっと情報が無いと
難しいと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。えっともっと細かく言ったらポータブルラジオで聞くのですが住まいは一軒家です。家の周りには住宅街といったところです。できればご回答よろしくお願いします

補足日時:2007/01/18 21:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!