
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確認しますが、購入後すぐに冷凍庫に入れた物ですよね?
購入してから冷蔵庫で何日か保存した後、冷凍庫に移した物ではないですよね?
でしたら大丈夫だと思いますよ。
うちでは肉は売り出しの時に買ってすぐ冷凍庫に保管し、必要なときに適宜取り出して使用していますが、2ヶ月くらいは問題ありません。
よく挽肉は傷みやすいと言いますが、冷凍庫にきちんと保管されていれば大丈夫です。臭いなんかも全くしないと思いますし、ちゃんとした立派な料理になります。
ただし、これはあくまでも私の経験から申していることでして(主婦歴26年)食品関連の仕事の専門家ではありませんので、念のため申し添えておきます。
ありがとうございます。
参考になりました。早速昨日使ってみました。
そして、今は大丈夫!お腹も痛くないですし、美味しくできました。
No.6
- 回答日時:
挽き肉は普通の肉よりも空気に触れる面積が多いせいか傷みやすいです。
ラップなどで密閉したうえで袋に入れる。又は、アルミホイルでくるんだ状態で1か月程度。買ったばっかりのパックに入った状態では2週間程度が目安でしょうか。解凍して、色が変わっていたりしたら味が落ちている可能性があります。No.5
- 回答日時:
ひき肉は新鮮な状態で冷凍することでおおよそ2週間から1か月程度保存することができます。
生の状態よりも下味をつけたり、加熱してからの方が長く保存することができます。また冷凍する際に時間がかかると、肉の細胞が壊れてしまい、解凍する際に傷んだ部分から肉のおいしさや食感を左右するドリップ(肉に含まれている水分)が出やすくなります。それによって肉のうま味が失われたり、雑菌の繁殖にも繋がってきます。そのため、小分けにして冷凍や解凍時間を短くすることも大切です。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
ひき肉を冷凍して腐らせた者です。(冷凍期間は1ヶ月くらいです。)
腐ったひき肉の状態をお知らせします。
冷凍庫から出した時には気付きませんでした。凍っていたので。
鍋に入れて炒めた時に、すっぱーい臭いがして腐っている事に気が付きました。
レモンやお酢のすっぱい匂いとは全然違います。
とにかく、臭いを嗅いだだけで吐き気がするような酷い臭いです。
ひき肉は腐りやすいという事を痛感いたしました。
どのように保存されましたか。
私はパックを空け半分使用して、またラップをかけなおして冷凍しました。
冷凍だから大丈夫だと思いました。
しかし冷凍でも空気に多く触れると駄目ですね。
>これは解凍して使えるのでしょうか?
保存状態が良ければ使えると思います。
上記の私のような保存の仕方だと腐っていると思われます。
No.2
- 回答日時:
冷蔵のものを生のまま冷凍したのであれば、すでに望み薄です。
おそらく、色・臭いにかなり異常がきていると思います。お腹をこわすことはないでしょうが、まずきちんとした料理にはならないと思いますので、残念ですがあきらめたほうがいいと思います。「消費期限」は、製造者が実験結果に基づいて消費者に安全性を保証する期間のこと。もちろん、製造者が指定した方法で保存した場合に限られます。消費者がそれ以外の方法をとったときに使う言葉ではないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
麺つゆの冷凍保存 よろしくおね...
-
わさび漬けは冷凍可?
-
アサリを冷凍保存してしまいました
-
一度洗ったお米はいつまでもち...
-
賞味期限が今日の鶏肉があるの...
-
冷凍庫の扉が開いてました
-
オリーブの実は冷凍保存できる?
-
賞味期限の切れた冷凍ふぐを食...
-
たまねぎを長時間煮込みたい
-
冷凍のかたまり肉を、小分けしたい
-
2か月間冷凍していた天ぷらをお...
-
一人暮らし パン 食べきれない。
-
ミミガーは何日位日持ちしますか?
-
水餃子について スーパーの精肉...
-
レトルト食品、開封後余ったの...
-
約二年間冷凍していた餅。食べ...
-
真空パック後の冷凍方法につい...
-
クール宅急便の冷凍具合は?
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
賞味期限が今日の鶏肉があるの...
-
麺つゆの冷凍保存 よろしくおね...
-
冷凍のかたまり肉を、小分けしたい
-
ひき肉を冷凍した場合の消費期...
-
一度洗ったお米はいつまでもち...
-
約二年間冷凍していた餅。食べ...
-
賞味期限の切れた冷凍ふぐを食...
-
一人暮らしの場合、唐揚げを材...
-
業務スーパーで冷凍辛子明太子...
-
冷凍する際、ビニール手袋など...
-
鶏肉を冷凍すると味は落ちるか?
-
冷凍庫の扉が開いてました
-
レトルト食品、開封後余ったの...
-
買ってきたうどん生麺は冷凍庫...
-
サーターアンダーギーの冷凍保...
-
押し寿司の「笹の葉」を保存す...
-
冷凍保存したタケノコがすごく臭い
-
再冷凍
-
お刺身の盛り合わせは冷凍できるか
おすすめ情報