アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
英語初心者な質問ですみません。
キャサリン・ゼタ=ジョーンズの
ように人名でイコールで表記する
ものがありますが、これはいったい
なんなのでしょうか。
英語表記では「-」になると思いますが。。。
ご存知のかたいらっしゃったら教えて
いただければ幸いです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

もともとは、省略がある部分に関して=を使っていたようです。


ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ というのを
ジョン=ケネディ と表現するような場合ですね。

最近は男女平等の観点から、両親の姓をつなぎ合わせて
子供の姓とすることがあるようで、そのようなときに
両方の姓を=でつなぐようです。

ゼタ=ジョーンズさんは後者かな、と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
そうだったんですね。
詳細な説明、ありがとうございますm(_ _)m
助かりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/27 17:17

ああああ、ちょっとまって!


それ、ちがいますよ。

最近の傾向どころか、古い歴史があります。主に旧家同士が婚姻で
合併した際に2つの姓をハイフンでつないで一つにしていました。
プライドからどちらも名前を絶やさないためです。
この方法には2種類あって、サン=テグジュペリのように「聖」を
つけるタイプといま説明したような両家の姓をジョイトするもの。
最近の傾向では「聖」の方はイコールをつけずにサンテグジュペリ
のように続けてかかれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおっと。
ちょっとバタバタしていて、サイトの確認が
遅くなりました。すみません。
なるほど、歴史的な背景というか理由があったわけですね。
両家の姓をキープするという。
基本的には二つの名前をつなぐもの、
という理解で大丈夫ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/28 03:45

お書きになっているように原文のハイフンを和文ではイコールで表すことが多いようですね。

おそらく外国人名の場合、和文でもハイフンにしてしまうと、例えば「キャシー」の最後の1文字「ー」と紛らわしいからではないでしょうか。

原文でハイフンを使う場合はさまざまで、例えば「Mary-ann」のように、2つの名前を複合させたようなファーストネームに使う人もいます。いずれにせよ、何かを複合させて、1つの単語として意味を成すようにしたい時に、ハイフンを使いますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
なるほど、ファーストネームでも
ありうる現象だったのですね。
日本語表記のほうを紐解くと、
かつて外国語名は、公式文書ではすべて「=」で
表し、略式表記として「・」(ナカグロ)を
使うようになったという歴史もあったそうです。
(出典不明の伝聞につき信憑性やや低いですが)

先にご回答いただいた内容で、
旧家の婚姻の際の姓の保存、という意味で
「-」(ハイフン)でつないだ、という理由は
腑に落ちるものでしたが、ファーストネームで
2つの名前を複合させる、というケースが
いかなるものかが想像しにくいですね。
洗礼名とも異なるものですよね。

ああっ、すみませんっ! お礼のつもりが
質問を重ねてしまいました。失礼しました。
軽くスルーしていただければ幸いです。

お礼日時:2007/01/28 03:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!