

アフリカ人、イスラム教の以前付き合っていた彼がよく
You're my type.
I like(love) you.
を使い分けていました。と言うか、「あなたはすごい私のタイプだよ」と連呼します。だから「好きなの?」と聞くと「わかんない、でも、すごいタイプだ」と答えます。
英語としてのニュアンスの違いはありますか?
日本語だと、「タイプだよ」と言われるとイコール「好き」だと思いがちですが、どうなんでしょうか?
イスラム教なので、軽々しく「I like you.」と言うべきではないなどあるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本語でも違うのではないでしょうか。
「タイプだよ=好みだよ」というと、例えば他の人がぽっちゃりタイプが好きなのに対して、自分はほっそりタイプが好きであるとか、その相手が、見ていて「カッコいい」とか、話していて「面白い」という“タイプ”なのであって、必ずしも「惚れる」とか「デートしたい」とは限らないと思うんです。
一方で、「好きだよ」というのは、相手がどんなにブサイクに見えて、普段の好みとは違っていても、なんだか知らないけど惚れこんでしまった、恋してしまった状態を言うのだと思うのです。
つまり、もともとタイプではない異性と愛し合い結婚してしまうことは、よくあることだし、配偶者にベタ惚れであっても、「お、あの男、タイプだわ」って振り向いちゃう場合は多かろうと思うんです。でも、全然、そのタイプの人と浮気したいとは思わないという。
日本語が母国語、英語が第二母国語の既婚者である私ですが、日本語でも英語でも同じだと思いますよ。ちなみに、タイプの人と付き合える人ってうらやましい。なぜだか、タイプじゃない人にばかり恋してしまっていた私です。
ありがとうございます。
そうですね、日本語でも違いますね。
タイプ=好き ではないですね。冷静に考えてみると納得です。
解説頂いたことを実際の付き合い上の変化で当てはめるとまさにその通りなのかもしれません。
付き合いの初めのころは「タイプだよ」ばかりでしたが、長く付き合っていくに従い「好きだよ」と言う割合が増えていたように思います。
スッキリしました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
日本語のニュアンスの違いと、ほぼ同じです。
「君は僕のタイプだ」というのは普通、まだあなたをよく知らないで、主に見かけや表面的なことだけで判断しての「好き」。極論すれば、他の誰でもいいわけです。
I like you は、少なくとも普通は、それよりはあなたの内面を知った上での「好き」。I love youは、もっと深い感情でしょう。
ただし、相手も英語ネイティヴでないなら、多少理解が異なる可能性もあります。
No.1
- 回答日時:
英語では、
・likeとは親しみのある感じを持つという意味です
・typeとはあるカテゴリーに属するとみなされたメンバーと
いう意味です。分類であって感情ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 恋愛相談 2 2022/08/29 01:53
- その他(恋愛相談) 質問です自分には好きな人がいて先日学校でDo you like me? と聞かれました。そして僕は帰 2 2022/06/20 18:18
- 英語 この英文の意味を教えてください。 1 2022/04/30 20:53
- ジャズ おすすめ曲を教えてください! 最近少し昔の有名な曲にハマりました。 好きな曲は、 Fly Me to 7 2022/04/03 12:34
- その他(恋愛相談) 質問です自分には好きな人がいて先日学校でDo you like me? と聞かれました。その時僕は好 3 2022/06/19 21:57
- 英語 この英語は伝わりますでしょうか? 2 2023/08/27 12:26
- 大学受験 高校英語についてです。 関係代名詞について質問です。 例えば I don't like storie 1 2022/08/20 16:27
- 英語 アメリカ文化について質問です。アメリカ人はよく I love you を乱用している気がします。わた 7 2022/12/20 17:10
- 英語 「名詞 of 名詞」において、どちらも同一人物が主体となったり所有する名詞の適切な各限定詞について 2 2022/08/18 11:32
- 洋画 英語の質問?です。 洋画でi love youといいますよね 主語を「 i 」から「 you 」に変 3 2023/02/19 11:56
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
covered with とcovered inの違い
-
agree withとagree that
-
コモエスタ赤坂
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
”would have to do”の"have to"...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報