dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正社員として働いていますが、株取引について証券会社から色々書類が送付されてきました。
特定口座(源泉あり)にしているので、このまま何もしなくていいでしょうか?

また、損切りもよくするのですが、これにも税金がかかってしまいますでしょうか?

A 回答 (4件)

特定口座(源泉あり)にしているのであれば、なにもしなくても


問題になることはありません。

取引の都度、年間の収支を計算して、その取引時での
税額を計算しなおし、徴収または、還付をします。

収支 + 100万 で 譲渡益税徴収額 10万の状態の人が
損きりで、-30万 の取引をすると、
収支 70万 課税 7万になるので、 3万還付されます。
ということで、損切をした分に税金はかかってません。

損きりばっかりで、昨年一年間の収支がマイナスの場合は、
確定申告をすれば、譲渡損失の3年間繰越控除の適用が
受けられます。
その場合は、証券会社から送られてきた年間取引報告書を
使って確定申告をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。上記の例で、3万還付されるには確定申告しないと
いけないということでしょうか?オリックスとイートレードの2つで取引していましたが、オリックスでは塩漬け銘柄をいっせいに損切りしまして…。

お礼日時:2007/02/03 11:22

>必要書類を持参すれば、税務署で一緒に作成してもらえるでしょうか?



指導はしてくれると思いますが、基本的には「その場で自分で書いてください、わからないことがあったら質問してください」と言う対応です。行かれる場合でも自分で予備知識を得ておいた方が短時間で終えることができます。本はいろいろ出てますが、「日経マネー」の3月号にも簡単なマニュアルが載ってます。

損失は最長3年間繰り越すことが可能です。(来年利益が出た時に、今年の損失分を相殺できるので払う税金が減ります。)がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。予備知識はいれておいた方がいいですね。とりあえず行っていろいろ聞いてみようと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/04 18:02

別々の口座だったんですね。


その場合は、確定申告しないと 還付を受けれません。

だとすると、ほぼ同じ質問ですね。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2719835.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オリックスは完全にトータルでマイナスです。
イートレードでも恐らくトータルでマイナスだと思います。
上記サイトを見ましたが、とても難しそうです。
必要書類を持参すれば、税務署で一緒に作成してもらえるでしょうか?

お礼日時:2007/02/03 16:00

何もしなくても税務署から怒られることはありませんが、損をする可能性はあります。



もし複数の証券会社の口座を使っておられて、その中に合計で損失となっている口座があれば、確定申告をしないと税金を取られすぎるのでご注意ください。

また、黒字であっても、今年は定率減税の制度がまだ残っているので、あえて確定申告した方が得になるケースがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オリックスとイートレードを使っているのですが、オリックスでは塩漬け銘柄をいっせいに損切りしています。取引書をもっていけば提出書類等を教えていただけますでしょうか?

お礼日時:2007/02/03 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!