プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

屋外の立水栓の水受けを探していたら、信楽焼の水鉢が以外に安価で売っていたので、利用できたらいいなと思ったのですが、穴が無いので開けないといけません。お店に相談しましたら「破損のリスクが高いのでお受けできない」とのこと。
素人が自分で開けるのはやはり難しいでしょうか?

A 回答 (6件)

陶器はタイル用のキリで電気ドリルをゆっくり回し、水を差しながら開けるときれいに開きましたが、回転速度の調整ができる電気ドリルとタイル用のキリがいります。

どちらもホームセンターにあると思います。
くれぐれも力いっぱい押し付けて開けないようにしてください。根気よくやればできると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
少し希望が出て来ました。電気ドリルはあるのですが、タイル用のドリルビットがいるのですね。
何かいらない陶器で練習した方がよさそうですね。それでできそうだったらやってみることにします。

お礼日時:2007/02/06 19:48

鉢の底裏に均等に圧力が掛かる様に垂木やコンパネ端材を敷いて置いてアナのサイズで円を書き小さな錐先で円の外周を綱いて開けていくしかないでしょう。

其の後マイナスドライバーを小穴に当てて軽くずらしながら叩く。(タイルやレンガに穴を開ける場合はボード下地やモルタル下地などの支えが無い場合はドリルえを強く押し当てないように注意ばしてください有る程度の厚みのものなら割れずに上手く開くと思います。貫通と同時にドリルヘッドをぶつけない様に。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。具体的な方法を教えていただきありがとうございます。砂を入れる方法とmikaoさんの教えてくださった方法の2種類でトライしてみます。

お礼日時:2007/02/20 16:57

私が以前やったのは、とろ箱(大き目の洗面器でも可)に湿った砂を入れ、その上に水鉢を置き鉢の中からドリルで穴を開けました。


鉢をひっくり返す必要はありません。
ただし、一度に大きな穴を開けずに、段階的に大きくしてゆく方が割れのリスクは少ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう方法でもいいんですか。つまり穴をあける底の部分が砂に密着していれば割れにくいと考えていいんでしょうかね。
「少しずつ大きく」ですね。分かりました
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/08 09:53

再びsush-yaです。


砂の件ですが、擦り切れいっぱいまで砂を入れた後、蓋(コンパネなど)をしてひっくり返せば大丈夫。
 但し、大きなものだと1人では無理でしょう。
 鉢の孔より一回り大きな孔をコンパネに明け、それを台として鉢を置き、鉢の底に穴あけの印をして砂を入れ、台の下から孔を明けてみては如何でしょう。これなら鉢が大きくても一人施工が可能です。
 只、上に向かって穴あけをするのは大変だし、砂やキリコが落ちてくるので、作業用ゴーグルをした上で作業してください。何か安目の植木鉢で試してみてからやられると気持ちが楽かも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>鉢の孔より一回り大きな孔をコンパネに明け、それを台として鉢を置・・・
なるほど下から開けるのですね。ひっくり返すのは重そうなのでその方がいいかなと思います。
何度もありがとうございます。

お礼日時:2007/02/08 09:49

#1・#2さんのやり方に付け加えますが、破損の心配があるようでしたら、鉢に砂を詰めて穴あけをするとリスクはぐっと減ります。


 硝子に孔をキリで明ける場合も同じようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sush-yaさんありがとうございます。土ではなく砂なんですね。
砂だと穴をあける時ひっくり返すと思うので出てしまいそうですが・・・水分を含ませておけば大丈夫でしょうか。
いろいろなアドバイスありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/02/07 15:33

どの位の穴を明けるか分かりませんが、ダイヤ付のホルソーで出来ないことはないです。

回転を遅くし、少しずつ削れば大丈夫だと思います。打撃はしないで下さい。私も陶器に紐を通す穴明けした事があります。小さい穴だったので(10mm)コンクリート用のビット使用しました。くれぐれも、慎重に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
穴は排水のためですのでできれば直径3cmくらいほしいところですが、難しそうですね・・・。
とにかく「低速で少しずつ」というのが基本なんですね。いらないお皿などで練習してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!