
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
再び#3の者です、紙で発行して欲しいという方は、ご質問者様のようにそれぞれいろいろと理由があるものと思います。
いずれにしても、最初に書いた通りで、基本は紙での発行ですから、それを妨げる事はできない事となります。
仮に承諾した場合でも、後日、紙での発行を求められた場合には、会社としては、紙で発行しなければならないぐらいですし。
最初に掲げた条文が施行前の古いものでしたので、新しいものを掲げておきます。
(給与等、退職手当等又は公的年金等の支払明細書)
第二百三十一条 居住者に対し国内において給与等、退職手当等又は公的年金等の支払をする者は、財務省令で定めるところにより、その給与等、退職手当等又は公的年金等の金額その他必要な事項を記載した支払明細書を、その支払の際、その支払を受ける者に交付しなければならない。
2 前項の給与等の支払をする者は、同項の規定による給与等の支払明細書の交付に代えて、政令で定めるところにより、当該給与等の支払を受ける者の承諾を得て、当該給与等の支払明細書に記載すべき事項を電磁的方法により提供することができる。ただし、当該給与等の支払を受ける者の請求があるときは、当該給与等の支払明細書を当該給与等の支払を受ける者に交付しなければならない。
3 前項本文の場合において、同項の給与等の支払をする者は、第1項の給与等の支払明細書を交付したものとみなす。
これに関する所得税法施行令も掲げておきます。
(給与等の支払明細書に記載すべき事項の電磁的方法による提供の承諾等)
第三百五十六条 居住者に対し国内において給与等の支払をする者は、法第231条第2項本文(給与等の支払明細書)の規定により同項に規定する給与等の支払明細書に記載すべき事項を提供しようとするときは、財務省令で定めるところにより、あらかじめ、当該給与等の支払を受ける者に対し、その用いる電磁的方法の種類及び内容を示し、書面又は電磁的方法による承諾を得なければならない。
2 前項の規定による承諾を得た給与等の支払をする者は、当該給与等の支払を受ける者から書面又は電磁的方法により法第231条第2項本文の規定による電磁的方法による提供を受けない旨の申出があつたときは、当該給与等の支払を受ける者に対し、同項に規定する給与等の支払明細書に記載すべき事項の提供を電磁的方法によつてしてはならない。ただし、当該給与等の支払を受ける者が再び前項の規定による承諾をした場合は、この限りでない。
No.3
- 回答日時:
結論から言えば、ご質問者様の認識で間違いありません。
ちょっと誤った回答もありますが、給与明細書は、社会保険絡みだけでなく、所得税法上でも、発行を義務付けられており、これには罰則規定もあるぐらいです。
該当の条文を掲げてみます。
(給与等、退職手当等又は公的年金等の支払明細書)
第二百三十一条 居住者に対し国内において給与等、退職手当等又は公的年金等の支払をする者は、財務省令で定めるところにより、その給与等、退職手当等又は公的年金等の金額その他必要な事項を記載した支払明細書を、その支払を受ける者に交付しなければならない。
ですから、法的に発行が義務付けられている訳であり、基本としてあくまでも紙での発行です。
今回、新たにメール等での発行が認められる事となりましたが、受給者の承諾を得る事が条件となっていますので、それが得られないのであれば、ご質問者様の認識通り、会社としては、紙で発行するしかない事となります。
国税庁のサイトで、これに関するQ&Aがありますので、ご参考にされて下さい。
http://www.nta.go.jp/category/pamph/houtei/h18/q …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/07 21:33
専門的な回答をありがとうございます。
メール(電子交付)だとプリンター出力しなければなりません。
多数の人がプリンターを使用するので他人の資料に混在する恐れ
があるため、紙を希望したいのです。
No.2
- 回答日時:
私も、前に働いていた派遣が給料明細無く、ネット・メールで確認でしたので・・・印刷してましたよ。
今は、そういう会社増えてると思う。
印刷もできるのですし、それにしたがってください。

No.1
- 回答日時:
どうしてですか?プリントアウトすればいいだけなのに?
もともと給料明細の発行義務は法律では定められていません。ただ、保険料などの控除があった場合にのみ、計算書を出さなければならないとされているだけです。なので、保険に加入している人は受け取るのですが、計算書は紙面で無ければならないという法律は無く、京都議定書により、各企業は環境保全に取り組むよう義務付けられています。
給料明細の発行を書面で!などという雇用契約はありましたか?まさかありませんよね?
法律的には何ら問題無さそうです。
人間関係に問題発生しそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 社会保険料、厚生年金について 社会保険料について、色々自分では調べましたが、無知すぎていまいち分から 4 2022/07/03 23:29
- 所得・給料・お小遣い 社会保険料の定時決定について質問です。先月の給料明細に定時決定の案内の用紙が入っていて先月の給料は案 2 2022/11/10 21:14
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 所得税 扶養控除申告書の提出忘れにつきまして 3 2023/04/09 15:35
- 郵便・宅配 転送届について 1 2022/06/16 17:50
- 健康保険 社保と国保の二重払いについて詳しい方教えてください。 10月前まで 雇用保険のみ給料から天引き&国保 4 2022/12/02 22:37
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師アルバイト 労働条件通知書 1 2023/04/26 09:06
- 労働相談 ブラック企業の倒し方 残業代は払わない、休日出勤当たり前、20時間労働あり、有給なしの企業を辞めたい 6 2023/04/25 18:42
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- アルバイト・パート アルバイトと正社員の明細書の記載内容は違ってきますか?? 現在アルバイトとしてクリニックで働いている 3 2023/01/26 13:20
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自営業の妻だけど給与がほしい。
-
減給10分の1ってことは10...
-
給与明細は給与振込日の何日前...
-
手書きの賃金台帳で教えて頂き...
-
労働保険料の計算は賃金の発生...
-
週刊誌記者っていう商売の魅力
-
給与の所定項目で【100%歩引】...
-
準公務員って?
-
昼の大学と夜間大学の給料の差...
-
公務員で退職した場合、最後の...
-
元値の出し方がわからなくて困...
-
フルキャストの即給について
-
Salary JPY 10.0M - JPY 14.0M ...
-
これも公課ですか?
-
勘定科目について教えてください!
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
専従者とは従業員数にふくみま...
-
学生時代のアルバイトと、新卒...
-
源泉所得税事務センターから再...
-
所得-控除でマイナスになった場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手書きの賃金台帳で教えて頂き...
-
自営業の妻だけど給与がほしい。
-
「給与振込」と「総合振込」の...
-
給与の所定項目で【100%歩引】...
-
労働保険料の計算は賃金の発生...
-
減給10分の1ってことは10...
-
給与明細は給与振込日の何日前...
-
準公務員って?
-
Salary JPY 10.0M - JPY 14.0M ...
-
公務員で退職した場合、最後の...
-
学校給食
-
フルキャストの即給について
-
昼の大学と夜間大学の給料の差...
-
AKBグループ・坂道グループの平...
-
給料明細が紙からメールで?
-
SQL ORDER BY句に別名を指定
-
社内親睦球技大会での賞品が現...
-
給与振込みの手数料
-
NPOの代表者って儲けている...
-
シャーメゾンの審査は厳しいで...
おすすめ情報