
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#2です。
バターの包み紙が硫酸紙だそうですね。
腰があってぱりぱりしています。透明感もあります。トレーシングペーパに似た感じもあります。べとつきやぬめりはありません。耐水性、耐油性もあります。
硫酸処理でこういうものが出来るというのが不思議です。
セルロースはブドウ糖(グルコース)で出来ていますがブドウ糖は水によく溶けます。洗えば流れてしまいます。
製法を見ると60~70%の硫酸に浸けてから順次薄い硫酸に変えていく、最後に水洗いするとあります。あまりの酸を取り除くためです。この時、一緒に水溶性のものは流れてしまっていると思います。そうでないと耐水性は出てきません。
セルロースの親水性がなくなっているように感じます。これも不思議です。硫酸が硫酸エステルになって糖のOHを潰すことと橋渡しをすることをやっているのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
私もこれに興味がありますので質問させて下さい。
wikiに
>セルロース繊維の表面をゲル化、膨潤させて隙間を減らす。
とあります。
何が起こっているのでしょうか。
硫酸エステルを作っているのでしょうか。酸による加水分解が起こっているのでしょうか。
ゲル化、膨潤はどうして起こるのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- 化学 チオ硫酸イオンに関する質問です なぜチオ硫酸イオンにおいて 硫黄の酸化数が+5と-1で存在しているん 2 2022/10/29 13:00
- 化学 混酸ってなんで発煙するんですか? 1 2023/03/02 17:41
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 化学では、銀食器が黒ずんで酸化した?硫化した?どちらが正しい? 2 2023/07/21 08:03
- 高校 二酸化硫黄の酸素との配位結合につきまして 1 2023/02/19 01:43
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 化学基礎 塩酸はHCl、硫酸はH2SO4 ○酸というのはどこかHがくっついている物かと思っていました 5 2023/08/24 10:42
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 薬学 )化学(あくまでもしもの話で現実味をあまり帯びていない話 1 2022/06/26 15:25
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硫酸の安全な中和方法は?
-
硫酸酸性って何
-
【化学】「硫酸」と「希硫酸」...
-
苛性ソーダと硫酸水で中和しお...
-
0.1N H2SO4の作り方
-
塩酸の揮発性について
-
酢酸ナトリウムと硫酸の化学反...
-
【医学化学】バッテリー液の希...
-
「過酷な」の反対語は?
-
硫酸紙に付いて教えて下さい
-
硫酸で服に穴が開く
-
塩酸の溶質は塩化水素 硫酸は??
-
HFと硫酸の混合の危険性
-
高校の化学についてです。 写真...
-
硫酸溶液の作り方について
-
硫酸をこぼした時に中和するの...
-
苛性ソーダと硫酸の中和
-
希硫酸が手や衣服についたとき...
-
水のph調整を希硫酸で行いたい...
-
硫酸は酸化されたのか、還元さ...
おすすめ情報