アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が、親戚の子供の影響で中学受験をめざしたいと言うので、
通塾させようと考えて塾を探していますが、

塾によって4年生は、2教科でいい4教科は、5年からで十分という塾と

4教科をスタートさせていきますという塾とありました。

親戚の子は、6年だけ塾に行って難関中学に受かったというかなり出来のいい子なので参考にもならないし、中学受験の知識も経験もありませんので、どちらを子供に勧めたほうがいいのか、判断に困っています。

一体どのようなメリットがあってどのような違いがあるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

四谷大塚などの模試の偏差値で60を超えるような難関校に照準を当てている塾は、4年生から4科目やるところが多いような気がします。

逆に中堅校に合格者の多い小規模塾などは理社は5年生・6年生からというところが多いです。

ですので、特に偏差値65以上の御三家や大学付属校などを目指す場合には、4年から4科目、必要かと思います。そうではなく、無理せずそこそこの私立で、と考えるならば、最初は2科目でいいと思います(特に算数は慣れるまでは大変なので)。

「4年生は2科目」という塾は、往々にして時間も早く終わりますから、その時間を家族と共に過ごせるということはあります。しかしこれがメリットになるかデメリットになるかは評価の分かれるところです。6年生の「正月特訓」は家族に正月を過ごしてもらうことも大きな目的であるというのは、その最たるものです。

中には6年になっても夕食は家で!!という塾もあります。しかしここは受験のツボを心得ている玄人向けです。

自転車で通えるのか電車で通うのかでも、通塾の大変さは違ってきます。やはり少しでも近い塾のほうが有利なことは確かです。分からないことはすぐに聞きに行けますし。
過去の質問も参考になるかと思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa401495.html

参考URL:http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、塾もいろいろとタイプがあるということですか、塾のことに熟知されているのですね。
ありがとうございます。よく分かりました。

とりあえず、家は、もう少しよく受験について考えて調べ、ターゲットを絞り込んで具体的な受験体制にしなくっては、いけないってことが、分かりました。

そこが、しっかりしていないと、選別のポイントが、かすんじゃっているってことなんですね・・・

わかりました、息子と主人といろいろと調べて、塾のほうも、どちらが、彼にあっているのか決めようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 15:29

今度4年生になるのですよね。


ただ漠然と中学受験したいというお考えでしたら、早めに志望校を絞り込んでおくことをお勧めします。
その学校に強い塾というのもありますし、お子さんとの相性もありますので、4年から2教科がいいか4教科がいいかだけでは判断できないと思います。
色々な観点から、お子さんに合った塾を選んであげてください。
学校によって2教科受験と4教科受験がありますが、どちらか決められないときは、4教科はやっておいた方がいいと思います。
4教科やっておいて2教科にするのはいつでも出来ますが、逆はきついからです。
うちは女の子で2教科受験でしたので、塾にいったのは6年からで、習ったのも2教科でしたが、調査書もあるので学校の理社もきちんと勉強していましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、漠然としていますが、本人の意志を尊重して
かなり難関だとは、思うのですが、がんばってサポートしていきたいと思います。
アドバイスどおり、とりあえず、4教科あるところを選ぶつもりです。

お礼日時:2007/02/11 03:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!