電子書籍の厳選無料作品が豊富!

医学部または医者の方で、高校2年生から
低い偏差値の状態から必死で勉強して合格された方は
どのような方法を取られましたか?

体験談などをお聞かせ下さるとうれしいです。

A 回答 (3件)

こんばんは。


自分は高1のときは地方の進学校で400分の350くらいでした。
現役で地元の国立医学部に合格しました。
ANo.1のかたとは別に自分は授業時間以外は孤独を貫きました。
まずはとにかく時間です。
自分は授業が終わったらすぐに帰宅し、学校から帰ってから
2時間勉強(これは次の日の授業の予習)、
夕食とって2時間仮眠、その後深夜3時まで勉強してました。
授業時間より家での勉強時間が多かったと思います。
でも、学校の授業も聞いてました。
3ヶ月もすると自分に足りないものが自然と見えてきます。
それからは学年20番くらいを維持してました。
まずは3ヶ月とにかく時間をかけてください。
それだけやって何で地方の医学部って感じでしょうが、、、

自分は験勉強は高3の9月で一時やめました。
旧帝大に行きたかったのですが、担任に
地元で医者をするなら地元の大学がいい、といわれ、
現役は秋からと思っていましたが、9月で受験勉強をやめ
遊びほうけてました。もちろん学校はいってましたが。

で、センター試験の1ヶ月前に再開しました。
なので9月から12月までは受験勉強をしない高3でした。
でも、現役で受かっちゃいました。

おまけに、自分は大学時代家庭教師で教え子を
現役で医学部に入れました。
その高校始まっての快挙らしいです。
その教え子にも同じ方法で高1からさせました。

勉強では孤独でしたが高校時代の友人とは今でも交流ありますから、
心底孤独だったとは思いませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
とても具体的な回答で参考になります。
二時間の仮眠が仮眠でなくなるのが今の所心配です。
まずは三ヶ月やってみるともっと具体的な勉強方法が見つかるのですね。
三ヶ月のブランクも精神的に良かったのでしょうか。

願わくは将来快挙になれるといいです。

お礼日時:2007/02/13 22:39

 某医療施設の内科医です。

数学、英語は授業の予習が必要と言いますが、これは眼前の見知らぬ問題や文章に対し自力で対処する、いわば受験時間内で問題を解答する時の訓練と思って集中してやり、そして翌日授業を受けました。その際、数学は教科書問題を解答し、教科書ガイドを使いました。この方法で数学は軌道に乗りました。3年で授業に着いていけなくなったことがありましたが、教科書ガイド片手に地道に自分で復習し復活し、得意科目になりました。他は得意科目にできませんでしたが、成績が悪い事に背を向けず恥かしい事と思わず、医学部断念などという目標を下げるようなことをせず、常に高い目標意識を持ち胸を張って下さい。もっと地道に時間を割き一歩一歩着実に教科書を制覇することと(自分の反省です)、受験は結局問題を解ければ良いので、2年生からでも問題を解きまくることが成績上昇の秘訣だと思います。このような経験は、将来医学部でも役立ちます。1年半くらい後に医師国家試験受験する医学部5年生を付属病院で教育した時にも言ったことですが、国家試験に合格するにはその問題が解ければ良いわけですから、授業や医学書で学んだ後は早め早めに問題慣れすることが合格の秘訣と教えました。高校時代(+浪人時代)の藁をも掴む思いで努力したつらい経験は、必ず将来活かされ報われるはずです。また、そうでなければいけないと思っています。
 頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
丁寧に勉強方法を教えていただき参考になります。
要は教科書を地道にやりあとは問題を解きまくるのが大事なんですね。

やはり強い精神力もないと医者にはなれないのですね。

お礼日時:2007/02/13 22:43

高校1年のときに、地方の高校で下から10番くらいでした。


さすがにヤバい、と思い、放課後に図書館で勉強していました。
その時に役に立ったのは、「仲間をみつける」事です。どうしても一人だけで放課後の自習は難しいので、仲間と一緒に勉強する事でモチベーションを維持できるでしょう。
ただ、私の場合は、3浪しました。
浪人してからは、相当勉強しました。1浪目も2浪目も何回かA、B判定を出しながらも落ちてしまいましたが。
浪人は確かに大変な3年間でしたが、非常に有意義な時間だったと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
下から10番から医学部とはすごいですね。
医者になりたかったから頑張れたのでしょうね。

図書館では寝る事も出来ないので、集中できるのでしょうか。
塾にいかなくても頑張れる場所を見つけるといいですね。

お礼日時:2007/02/13 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報