
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は経営者ですが、
社員から必用とされれば、随時発行します。
とくに発行理由や用途を聞くことはありません。
No.1の方の言うとおり、確定申告用でもいいです。
何か分かりませんが「ある事情で・・・」必用なんですね。
でしたら、ある事情と確定申告で2枚必用ですから、
大義名分なんではないでしょうか?
多分、くれと言えばすぐくれます。
取り越し苦労に終わると思いますよ。
この回答への補足
年末調整をしているのですが、確定申告という理由でだいじょうぶでしょうか?
確定申告した事ないのでよくわかりません おねがいします

No.4
- 回答日時:
再発行の理由はこちらからは、必要ないので聞きません。
聞かなくても自分から理由を言ってくる場合が多いだけです。
もう一枚必要になったから、紛失したから、保育園に提出するため、確定申告のため、役所に提出するため、色々です。
確定申告か紛失が理由としては多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お給料が振り込まれたけど・・...
-
自営業(業務委託)からフリータ...
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
パートの交通費について、時給...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
失業認定申告書のバイト確認
-
確定申告で対象期間内に支払っ...
-
所得税を引かれる人、引かれな...
-
所得税の乙→甲、変更は可能です...
-
源泉所得税の月額表の甲乙丙っ...
-
扶養控除等申告書の提出がない...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
年末調整はじWordなどの電子文...
-
アルバイトの給与所得者の扶養...
-
年末調整や確定申告について 今...
-
同じ職場で再雇用となった場合...
-
夫が年末調整をし忘れました。
-
前職が日雇いでも入社時に源泉...
-
扶養から外れる通知によってア...
-
納税証明書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税が異様に高いのですが?!
-
お給料が振り込まれたけど・・...
-
給与明細をもらう権利、提出す...
-
源泉徴収票を再発行してもらう理由
-
退職後、年明けに転職の場合 ...
-
途中でやめたアルバイトの年末調整
-
源泉徴収票 出さないといけま...
-
年末調整前職分合算もれについて
-
会社に入社前に働いていたバイ...
-
個人事業主です。初めての青色...
-
アルバイトでも、源泉徴収書は...
-
登録制バイトの所得税は、違法?
-
フリーランスです。給与につい...
-
バイトの給料から引かれる税金。。
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
パートの交通費について、時給...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
所得税を引かれる人、引かれな...
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
-
扶養控除等申告書の提出がない...
おすすめ情報