
学生時代にアルバイトはした事あるのですが、数年前なので忘れてしまい、お聞きしたいのですが。
アルバイトでも、所得税は取られますが、それは、月に稼いだ給料額によって、所得税を取られたり、取られなかったりしましたっけ?
8万円位から、所得税が取られた気がしたのですが、間違っていますか?
8万円位以上は、稼いだ給料が多ければ多いほど、所得税も多く取られたと思います(当たり前ですが)
例えば、月5万円、6万円位しか稼いでいなかったら、所得税は取られていなかったと思うのですが、なんせ数年前なので記憶がうろおぼえです・・・・・。
(稼いだ月の給料が5万5千円なら、そのまま5万5千円が貰えたと思うのですが。違いましたっけ?)
もし、月に5万円位しか稼いでいなかったら、所得税、その他の税金って取られていないですよね?
と言う事は、源泉徴収書は貰えないのでしょうか?
僕はアルバイトで源泉徴収書を貰った事が無いのですが(月に12万円位のバイトをしていましたが、源泉徴収書が何か知らなかった)、多分、貰おうと思えば貰う事ができたんですよね?(今更貰う気は無いですが)
さっきも言いましたが、もし月に5万円、6万円位の給料しか稼いでいなかったら、源泉徴収書は貰う事ができないのでしょうか?
どなたか教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
私は以前アルバイトで月15万ほど稼いでいた頃
源泉徴収返って来ましたよ。大した額ではないですが・・・。
所得税を払っていないと当然なにも戻ってきません。
所得が所得税やその他税金を払うほどあれば
源泉徴収で返ってくると思います。
No.1
- 回答日時:
昔のことは知りませんが、最近のこととして、お答えします。
>アルバイトでも、所得税は取られますが、それは、月に稼いだ給料額によって、所得税を取られたり、取られなかったりしましたっけ?
所得税とは、源泉徴収のことですね。基本的にアルバイト先や仕事の種類によって異なるので一概にいえません。
>8万円位から、所得税が取られた気がしたのですが、間違っていますか?
源泉徴収されるとすれば、8万円の給与から1割が源泉徴収されます。
>8万円位以上は、稼いだ給料が多ければ多いほど、所得税も多く取られたと思います(当たり前ですが)
80万円でも1万円でも1割が源泉徴収されます。
>例えば、月5万円、6万円位しか稼いでいなかったら、所得税は取られていなかったと思うのですが、なんせ数年前なので記憶がうろおぼえです・・・・・。
>(稼いだ月の給料が5万5千円なら、そのまま5万5千円が貰えたと思うのですが。違いましたっけ?)
その記憶が正しいならば、それは稼ぎの額でなく、バイト先や仕事の種類が違っただけです。
>もし、月に5万円位しか稼いでいなかったら、所得税、その他の税金って取られていないですよね?
>と言う事は、源泉徴収書は貰えないのでしょうか?
源泉徴収をされていないならば、源泉徴収書はもらえません。しかし、給与支払いのなんらかの書類は普通もらえますよね。それに、源泉徴収されているかは書かれているはずです。
>僕はアルバイトで源泉徴収書を貰った事が無いのですが(月に12万円位のバイトをしていましたが、源泉徴収書が何か知らなかった)、多分、貰おうと思えば貰う事ができたんですよね?(今更貰う気は無いですが)
通常は、言わなくてももらえます。
>さっきも言いましたが、もし月に5万円、6万円位の給料しか稼いでいなかったら、源泉徴収書は貰う事ができないのでしょうか?
給与明細をよく見てください。給与が額面5万円で、実際4万5千円しかもらえていないならば、源泉徴収されているはずですので、源泉徴収書はもらえます。
5万円もらっているならば、逆に自分から確定申告して税金を納めなければなりません。(月額5万ならば、税金ゼロですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整について 今大学生なのですが、今働いてるバイト先に年末調整の書類提出を求められました。 昨年 3 2022/11/25 22:29
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 源泉徴収されているアルバイト収入の確定申告は不要ですか? 5 2023/07/12 08:27
- 年末調整 源泉徴収について 生命保険料控除等は自分はないのですがその場合でも年末調整で還付が起こることはあり得 6 2022/10/22 18:38
- 所得税 住宅ローン 1 2022/11/19 00:45
- 確定申告 FX 売買損益を複数年度税務申告。 2021年12月に終わる年において1000万円の売買益が計上され 8 2022/04/20 16:18
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 投資・株式の税金 基礎控除額を超える収入があったときの税金について 2 2022/04/22 06:35
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報