dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横浜市立大学経営とMARCH経済を比べた場合、どちらが一般的に考えて良いのでしょうか?
また、法政、青学の経済は他のMARCHの経済と比べ多少弱いと思うのですが、この二つと横浜市立ではどちらがいいでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (5件)

・知名度


・就職における有利度
・有力なOBの数
・サークル等の充実度
・大学設備(環境)
・就職支援制度
などを考慮してMARCH有利だと思われます。
就職活動の際にはOBの存在が大きいと感じるはずです。
横浜市立の就職状況を見る限り就職先が難易度のわりに「?」と感じます。ぜひ大学HPの就職状況でご確認下さい。
市立だと学内推薦での就職先も乏しいでしょうから
成績上位者になるうまみもあまりなさそうですね・・・。

なによりMARCHだと就職活動時には
「リクルーター」といって大手企業に入社したOBから
連絡が入ることがけっこうありますから。

法政・青学経済のブランド力は確かに他より劣りますがサークルなどに入れば
先輩後輩の繋がりは強い大学なのでそれをうまく活かせば問題ないです。

何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悩んでいたのでありがとうございます。
どうしても選ばなければならなかったので助かりました。
法政にはすでにうかっていて、青学と横市の試験をひかえているのですが今になって日程の問題で青学、横市の選択だったんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/16 01:38

伝統から考えても圧倒的に横浜市立だと思います。


今でこそ無くなってしまいましたが、商業学部と言えば横浜市立の商学部か小樽商科大の商学部が有名でした。
慶応とであれば迷うところですが、MARCHとであれば断然横浜市立だと思いますね。
遊びに行くのならMARCHをお勧めします。
私だったら・・・MARCHで遊びに行くほう選ぶかも^^;
就職活動に関しては、実力さえあればこのクラスの大学はどこいっても結果は同じです。
    • good
    • 9

 横浜市立って、立ち位置がすごく微妙です。

もちろん医学部なら
なんら問題ありませんが、文系学部だと第一志望で行く人はいない
でしょう。首都圏においてすら、横浜国立と混同している人が少な
くないという、知名度の低さも否定できません。

 知り合いの女性で、SFCに落ちて横浜市立に行った人がいますが、
本人はかなり不本意だと言ってました。横浜は意外に地方都市色が
強くて横浜出身者でこじんまりと固まってますが(だからその知人も
立教を受けていない)、横浜市立もそんな雰囲気を持っています。

 青学はともかく法政は MARCH の中では格落ちですが、それでも
横浜市立よりは学生生活をエンジョイできますし、法政は縦の繋がり
がけっこう強いので、就職も有利です。これが日東駒専との比較なら
横浜市立もありですが、MARCH 相手なら絶対に MARCH ですね。
    • good
    • 4

大学としての品格から言えば、横浜市立の方がかなり上でしょうね。


世間での知名度ではMARCHの方がかなりうえですがね。私は勉強ををやるならMarchは避けます。
    • good
    • 11

大学はあくまでブランドで決めるべきです。


(就職など一般的な場合)
マーチには知名度と学生の数が多いというブランドがあります。
一方、横市は少ないです。
将来を考えればマーチで決まりでしょう。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!