
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かに遺伝的な要素で身長がある程度決まる事はありますが、生まれつき身長がきまっているという事はありませんよ。
バスケ部やバレー部で身長が伸びる、というのは、ジャンプを繰り返す事で、骨の先端が刺激されてそれによって骨が伸びる事によります。思春期までの現象ですけどね。
質問者さんが何歳かわかりませんが、2年間で15cmというのは別に珍しい事ではありません。それと残念ながら一日3?の牛乳とは無関係とは言えませんが殆ど影響は無いです。むしろ、その量はとり過ぎですね。せいぜい500mlも飲めば十分です。(500でもちょっと多いかな)
そもそも牛乳と身長の関係はそれほど無いのです。
確かに、成長期の少年にとって牛乳の栄養素は大切なものも多いのですが、飲んだからといって身長が伸びるわけではありません。
回答ありがとうございました
ジャンプですね僕は柔道部でジャンプする動きをあまりしないので、朝起きた時や気の向いた時にジャンプするようにします
No.7
- 回答日時:
確か2次成長の時伸びる量は大体決まっていたかと思います
むしろ2次成長前にどれだけ身長があったかが重要だと聞いたことがあります
幼稚園、小学生のとき背が低くても2次成長で普通の身長(165-175)くらいにはなりますが
180以上の方に話を聞くとたいてい小さいときから背が高かった方が多いです
また外観は父親の遺伝子が関係するようなこともいわれておりまして父親の背が高かったら
子供も身長が高くなる可能性が高いです
食べ物に関してはちょっとあいまいですがカルシウムよりたんぱく質だったような気がします
また成長ホルモンは寝ているとき大量に分泌すので小さいころから3食きちんとよく食べよく遊びよく寝る子が
大きくなるということではないでしょうか
2次成長前ですか、僕はずっとクラスの真ん中あたりだったので大人になっても普通なのかもしれません
父も180cmくらいで普通ですし
回答ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
骨の成長には成長ホルモンが関わっていると思いますが、これは大体は先天的に決まっていると思います。
ですが、そうして骨の成長や代謝が進んだとしても、材料がなくては身長はのびないですから、どれくらい栄養状態がよかったかも影響すると思います。これは後天的に変えられますよね。
近年日本人の平均身長が伸びてきたという話もありますし、おそらく後天的な因子で身長の微調整はできると思います。(150センチが180センチにはならないと思いますが、160センチにはできるでしょう、きっと)
No.5
- 回答日時:
2004年に、D. Paleyというアメリカの整形外科医が、multiplier法という、ある年齢時点での身長に、その年齢に応じた係数をかけると成長終了時の身長が算出できるという論文を出しています(タイトルはThe Multiplier Method for Prediction of Adult Height.)。
(もしも医学英語が読めるなら参考にしてみてください
http://www.pedorthopaedics.com/pt/re/jpedortho/a …)。
これは先天的に足の骨が伸びない子や怪我で足の長さが変わってしまった子供達の治療に使うものですが、この理論からすると、生下時にすでに成長終了時点の身長が決まっていることになります。
しかし、実際には環境因子も影響するとは思います。
実際に、ジャンプしなければ餌が取れないようにして育てたネズミは足の骨が長くなると言うような研究論文もありますので、ジャンプなどの長軸方向への刺激が、骨の長軸成長に影響すると考えられています。この結果からは身長は環境によって変わると言うことを示しています。
これらを考慮すると、生まれたときにはすでに、最終の身長は大まかには決まっており、その値を中心に環境因子によって差が生じる、といったものなのかも知れません。

No.4
- 回答日時:
腹をこわすまで牛乳を飲まなければ、あと数センチは伸びたかもという気もしないでもありません。
だって、下痢しちゃ元も子もありませんもの。栄養もウンチと一緒に出て行ってしまいます。
身長は遺伝で決まります。
環境の中にも身長を左右する(高低する?)要因がたくさんありますが、そういったものの影響をどの程度受けるかということも遺伝的に決まっていると考えれば、100%遺伝で決まると言えるのではないでしょうか。
例えば背が伸びやすいと言われるスポーツを同じようにしても、背が伸びやすい人と伸びにくい人がいます。これも遺伝で決まっていることです。
牛乳3リットル飲んでしまう無謀な性格(失礼)と、お腹をこわしてしまう体質(失礼)、それも遺伝で決まったものです。
つまり私が冒頭で述べた「あと数センチ伸びたかも」の「数センチ」は、質問者さんに発現している遺伝子のために逃すべくして逃した「数センチ」だったのです。
ただ、これは、ある人がある環境の影響をどの程度受けるかが遺伝的に決まっているという意味であって、環境が違えば最終的な身長も違うのはもちろんです。
「身長は遺伝で決まるけど、生まれつき決まっているわけではない。」ということになります。
屁理屈こねてしまいました。すみません。
そう言えば、乳幼児期の愛情不足も低身長の原因になるんだそうですね。
あと、10時から2時までは寝てるのが、成長ホルモンが一番出るんだそうです。
と聞いて、うちの子は愛情たっぷり9時就寝で育てましたが、身長はいまひとつぱっとしません。これが遺伝というものなんですね。
遺伝に決まった身長を伸ばす可能性をどれだけ生かし切れるかということですね
幸い父は大きい方なので遺伝的には恵まれていると思います
その可能性を潰さないように生かし切ろうと思います
No.3
- 回答日時:
No2さんの回答に同意で、決まっていてはいないと思います
例えば身長の伸びを制御する方法として、若いうちに筋肉をガッチリつけてしまう方法があります
まぁ、これは身長を伸ばさない方法と言えます
例えば、新体操の選手を思い浮かべてもらうと判るかと思うのですが、筋肉だらけで尚且つ背が低い人が多いです
逆にバスケやバレーの場合は身長が伸びる(伸び易い)運動をするから、背が高い人が多いのではないでしょうか
ただし、これらは身長が高い人が有利なので、当然元々背が高い人が参入し易く、残っていく可能性が高いと思います
牛乳3Lが効果あったかどうかは不明です・・・
No.2
- 回答日時:
おそらく「健全な生活を送っていれば」という仮定で身長がわかるんじゃないですかね?
#1さんも仰られていますが、バスケ・バレーなどは筋肉の伸縮などで骨が伸びやすくなるんだと思います。
テニスをやっていた友人で左右の腕の長さが違う人とか結構いますよ。逆に姿勢が悪かったりすると、身長は伸びにくくなりますし。
>腹をこわしてまで毎日牛乳を3リットル飲んでいたのとは関係なかったのでしょうか
僕の今までの努力は無駄だったのでしょうか
う~ん…無駄です!と言い切るのは切ないですが、やはりそんなに影響はなかったと思います。
3リットルですか、すごいですね!栄養分は多いので飲むことはかまわないと思いますが、おなかを壊してまで摂取してはダメですよ…
いくら栄養があっても取りすぎはよくないです。
それよりも、馬鹿馬鹿しいかもしれませんが、適度な運動と規則正しい生活、姿勢を伸ばすことを心がけたほうが利くと思いますよ。
私も中学2年の頃1年で9cm伸びました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 大手予備校の合格体験記とか見ると ①東京大学合格(クイズ部) ②北海道大学合格(将棋部) ③早稲田大 2 2023/01/05 19:18
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 身長を伸ばしたいです。私は今15歳なのですが、身長がおそらく155あるかないかぐらいです。理想は17 6 2022/04/01 14:02
- 筋トレ・加圧トレーニング 体に関しての質問です。 さきほどtiktokを見ていたのですが、気になることがあったので教えてほしい 1 2023/07/05 23:29
- その他(悩み相談・人生相談) 中学3年生です。身長が低くくて悩んでます。149cmです。中学上がって3cmしか伸びてませんでした。 3 2022/04/21 14:13
- 人類学・考古学 日本人の平均身長について 6 2023/05/05 20:00
- その他(健康・美容・ファッション) 身長伸ばす方法 8 2022/07/18 13:54
- その他(健康・美容・ファッション) 身長についてです。 中2女子で身長152cmなのですが、155cmまで伸ばしたいです。 小学校6年の 3 2022/12/29 10:13
- その他(健康・美容・ファッション) 中2で14歳です男です 身長が157しかありません 部活はテニス部です。 毎日給食とは別に朝牛乳をの 2 2022/05/23 18:34
- その他(悩み相談・人生相談) 身長163.5センチの男です。 身長が中2で止まりました。 中学校の時は僕は身長が高い方で、 チビチ 4 2022/10/09 18:10
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 僕ってあと身長4cmしか伸びないんですか? 7 2022/07/29 20:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太ってる人が痩せたら身長縮み...
-
父186cm母151㎝で僕163cm姉155...
-
木村拓哉さんの本当の身長
-
身長に関してです 高1、177cmな...
-
矢沢永吉さんの身長について
-
スポーツやってなかった男は危...
-
どういう条件の人が実際より身...
-
私は、小5なんですが、身長が15...
-
中学1年男子です 成長期の筋ト...
-
世の中の男性の何割くだいが足...
-
デブは電車で身を小さくする義...
-
女性の方に質問です 行為中等に...
-
男性ってなぜ電車で足を広げて...
-
昔から足が太いのか悩みで、け...
-
エッチのときに
-
高1男子です。この腹どう思いま...
-
お腹は…すく? へる?
-
このストレッチってなんていう...
-
好きな子の足の裏が見たいです...
-
夫が太るのは妻のせい?? 体型...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身長4センチ差ってほぼ同じです...
-
木村拓哉さんの本当の身長
-
太ってる人が痩せたら身長縮み...
-
矢沢永吉さんの身長について
-
中世のヨーロッパ人の身長はど...
-
父の身長が180cmで母の身長が16...
-
身長161センチの女性はどうです...
-
すね毛ボーボーで髭がはえてて...
-
アメリカ人男性で身長170cmは低...
-
小6女子です。 身長が高いです…...
-
こどもでも筋トレできますか?
-
身長170cmまで伸ばす方法
-
中2女子です! 私は今年どーし...
-
韓国人男性で身長180cm以上の人...
-
身長が伸ばしたい中3男子ですい...
-
質問です! 小学生なんですけど...
-
身長について。 男子大学一年生...
-
スポーツやってなかった男は危...
-
現高二です 小六の時に身長が1...
-
身長のこと。 現在高一で身長が...
おすすめ情報