牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

よく、バレー部やバスケ部に入って身長がかなり伸びたという話を聞きます
しかし、本を読んでいたら出てきたのですが、骨か何かを見ると将来の身長が分かると書いてありました
将来の身長が分かるということはこの先何をしても将来の身長は変わらないということなのだと思うのですが、これはいったいどういうことなのでしょう
僕がここ2年で身長が15cm伸びたのは、腹をこわしてまで毎日牛乳を3リットル飲んでいたのとは関係なかったのでしょうか
僕の今までの努力は無駄だったのでしょうか

A 回答 (7件)

確かに遺伝的な要素で身長がある程度決まる事はありますが、生まれつき身長がきまっているという事はありませんよ。


バスケ部やバレー部で身長が伸びる、というのは、ジャンプを繰り返す事で、骨の先端が刺激されてそれによって骨が伸びる事によります。思春期までの現象ですけどね。
質問者さんが何歳かわかりませんが、2年間で15cmというのは別に珍しい事ではありません。それと残念ながら一日3?の牛乳とは無関係とは言えませんが殆ど影響は無いです。むしろ、その量はとり過ぎですね。せいぜい500mlも飲めば十分です。(500でもちょっと多いかな)
そもそも牛乳と身長の関係はそれほど無いのです。
確かに、成長期の少年にとって牛乳の栄養素は大切なものも多いのですが、飲んだからといって身長が伸びるわけではありません。

この回答への補足

すいません
お礼のつもりがが補足で書き込んでいたようです

補足日時:2007/02/28 12:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
ジャンプですね僕は柔道部でジャンプする動きをあまりしないので、朝起きた時や気の向いた時にジャンプするようにします

お礼日時:2007/02/28 12:35

確か2次成長の時伸びる量は大体決まっていたかと思います


むしろ2次成長前にどれだけ身長があったかが重要だと聞いたことがあります
幼稚園、小学生のとき背が低くても2次成長で普通の身長(165-175)くらいにはなりますが
180以上の方に話を聞くとたいてい小さいときから背が高かった方が多いです
また外観は父親の遺伝子が関係するようなこともいわれておりまして父親の背が高かったら
子供も身長が高くなる可能性が高いです
食べ物に関してはちょっとあいまいですがカルシウムよりたんぱく質だったような気がします
また成長ホルモンは寝ているとき大量に分泌すので小さいころから3食きちんとよく食べよく遊びよく寝る子が
大きくなるということではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2次成長前ですか、僕はずっとクラスの真ん中あたりだったので大人になっても普通なのかもしれません
父も180cmくらいで普通ですし

回答ありがとうございました

お礼日時:2007/05/13 10:59

骨の成長には成長ホルモンが関わっていると思いますが、これは大体は先天的に決まっていると思います。



ですが、そうして骨の成長や代謝が進んだとしても、材料がなくては身長はのびないですから、どれくらい栄養状態がよかったかも影響すると思います。これは後天的に変えられますよね。

近年日本人の平均身長が伸びてきたという話もありますし、おそらく後天的な因子で身長の微調整はできると思います。(150センチが180センチにはならないと思いますが、160センチにはできるでしょう、きっと)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10cmも伸ばせるなら少しやる気が出てきました
5cm6cmのためにがんばります

お礼日時:2007/02/28 12:46

2004年に、D. Paleyというアメリカの整形外科医が、multiplier法という、ある年齢時点での身長に、その年齢に応じた係数をかけると成長終了時の身長が算出できるという論文を出しています(タイトルはThe Multiplier Method for Prediction of Adult Height.)。


(もしも医学英語が読めるなら参考にしてみてください
http://www.pedorthopaedics.com/pt/re/jpedortho/a …)。
これは先天的に足の骨が伸びない子や怪我で足の長さが変わってしまった子供達の治療に使うものですが、この理論からすると、生下時にすでに成長終了時点の身長が決まっていることになります。
しかし、実際には環境因子も影響するとは思います。
実際に、ジャンプしなければ餌が取れないようにして育てたネズミは足の骨が長くなると言うような研究論文もありますので、ジャンプなどの長軸方向への刺激が、骨の長軸成長に影響すると考えられています。この結果からは身長は環境によって変わると言うことを示しています。
これらを考慮すると、生まれたときにはすでに、最終の身長は大まかには決まっており、その値を中心に環境因子によって差が生じる、といったものなのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遺伝であるていどは決まっていますが、少しは環境の影響もあるのですね
回答ありがとうございました

お礼日時:2007/02/28 12:44

腹をこわすまで牛乳を飲まなければ、あと数センチは伸びたかもという気もしないでもありません。


だって、下痢しちゃ元も子もありませんもの。栄養もウンチと一緒に出て行ってしまいます。

身長は遺伝で決まります。
環境の中にも身長を左右する(高低する?)要因がたくさんありますが、そういったものの影響をどの程度受けるかということも遺伝的に決まっていると考えれば、100%遺伝で決まると言えるのではないでしょうか。
例えば背が伸びやすいと言われるスポーツを同じようにしても、背が伸びやすい人と伸びにくい人がいます。これも遺伝で決まっていることです。

牛乳3リットル飲んでしまう無謀な性格(失礼)と、お腹をこわしてしまう体質(失礼)、それも遺伝で決まったものです。
つまり私が冒頭で述べた「あと数センチ伸びたかも」の「数センチ」は、質問者さんに発現している遺伝子のために逃すべくして逃した「数センチ」だったのです。

ただ、これは、ある人がある環境の影響をどの程度受けるかが遺伝的に決まっているという意味であって、環境が違えば最終的な身長も違うのはもちろんです。
「身長は遺伝で決まるけど、生まれつき決まっているわけではない。」ということになります。

屁理屈こねてしまいました。すみません。

そう言えば、乳幼児期の愛情不足も低身長の原因になるんだそうですね。
あと、10時から2時までは寝てるのが、成長ホルモンが一番出るんだそうです。
と聞いて、うちの子は愛情たっぷり9時就寝で育てましたが、身長はいまひとつぱっとしません。これが遺伝というものなんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遺伝に決まった身長を伸ばす可能性をどれだけ生かし切れるかということですね
幸い父は大きい方なので遺伝的には恵まれていると思います
その可能性を潰さないように生かし切ろうと思います

お礼日時:2007/02/28 12:41

No2さんの回答に同意で、決まっていてはいないと思います



例えば身長の伸びを制御する方法として、若いうちに筋肉をガッチリつけてしまう方法があります
まぁ、これは身長を伸ばさない方法と言えます

例えば、新体操の選手を思い浮かべてもらうと判るかと思うのですが、筋肉だらけで尚且つ背が低い人が多いです
逆にバスケやバレーの場合は身長が伸びる(伸び易い)運動をするから、背が高い人が多いのではないでしょうか
ただし、これらは身長が高い人が有利なので、当然元々背が高い人が参入し易く、残っていく可能性が高いと思います

牛乳3Lが効果あったかどうかは不明です・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

筋肉ですね
確かに僕のクラスでも筋肉ついている人は身長があまり大きく無い人が多いです
筋トレはほどほどにですね

お礼日時:2007/02/28 12:39

おそらく「健全な生活を送っていれば」という仮定で身長がわかるんじゃないですかね?


#1さんも仰られていますが、バスケ・バレーなどは筋肉の伸縮などで骨が伸びやすくなるんだと思います。
テニスをやっていた友人で左右の腕の長さが違う人とか結構いますよ。逆に姿勢が悪かったりすると、身長は伸びにくくなりますし。

>腹をこわしてまで毎日牛乳を3リットル飲んでいたのとは関係なかったのでしょうか
僕の今までの努力は無駄だったのでしょうか

う~ん…無駄です!と言い切るのは切ないですが、やはりそんなに影響はなかったと思います。
3リットルですか、すごいですね!栄養分は多いので飲むことはかまわないと思いますが、おなかを壊してまで摂取してはダメですよ…
いくら栄養があっても取りすぎはよくないです。
それよりも、馬鹿馬鹿しいかもしれませんが、適度な運動と規則正しい生活、姿勢を伸ばすことを心がけたほうが利くと思いますよ。
私も中学2年の頃1年で9cm伸びました。

この回答への補足

姿勢も関係あったんですか
今までも意識して姿勢をよくするようにしていましたが、これからも意識して続けていくことにします

補足日時:2007/02/28 12:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません
お礼のつもりがが補足で書き込んでいたようです

お礼日時:2007/02/28 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報