dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

美味しいものを口にした瞬間に、顔のエラの手前あたりの頬がトゥキーンとするのですが、私と子どもにしか同じ症状がなく、人に聞いても、「何それ??」「そんなの経験したことない」「異常」と言われてしまいます。
このトゥキーンは一体なんなのでしょうか。
痛いのではなく、胸キュンに似た感じがします。
この感じがおわかりになる方はいらっしゃいますか?

A 回答 (7件)

「トゥキーン」という表現が絶妙で思わず笑ってしまいました。

すみません。
私もそのトゥキーンの感じはわかります。
最近ご無沙汰していますが、以前はよく感じていたように思います。
たまに、口に食べ物を入れている時に笑いを堪えたりすると、同じような
感覚になる時がありました。
なんとなく、唾液腺のあたりが刺激されて感じるような感覚だとは思う
のですが、思わずエラ付近を押さえて堪えたりしてました。
他にも同じような感覚を持った方がこれだけいらっしゃるし、特に
変わった症状ではないと思いますよ。気になさらなくても大丈夫なのでは?
(回答ではありませんが、size-xs様の「トゥキーン」の表現センス。
私は大好きです(笑)←笑ってますが、褒めてます。大絶讃です。)
    • good
    • 18
この回答へのお礼

絶賛いただきまして、ありがとうございます。
皆様からの回答を家族みんなで読んでいます。
「よかったねぇ、すごいねぇ」「わかってくれる人がいるんだねぇ」と、にぎやかにパソコンを囲んでおります。
そして、こんなにも「トゥキーン」が通じる方がたくさんいらして下さり、我が家が変ではないことが証明されました。
「おかあさんの遺伝子のせいじゃないの?」とまで子どもたちに言われておりました。一安心です。

お礼日時:2007/02/19 23:48

それは唾液を分泌する管が細い人がなりやすいのだと思います。


ごちそう→唾がいっぱい出る→管が狭いので唾液腺内にたまる→内圧が上がって突っ張る感じ
ってとこでしょう。
    • good
    • 13

それは唾液を分泌する管が細い人がなりやすいのだと思います。


ごちそう→唾がいっぱい出る→管が狭いので唾液腺内にたまる→内圧が上がって突っ張る感じ

ってとこでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答をいただきまして、ありがとうございます。
唾液腺の分泌の管が細いとなりやすい、ということは、やはり私の遺伝も考えられるということに・・・
大人でもこれまでに一度も経験のない人がいることを最近知りまして、本当に驚いていました。
管が太ければ、それもあり得るということで、理論上も納得がいきます。
ひとつ賢くなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 23:57

 それは唾液腺(唾を出す器官)が「美味し過ぎぃぃぃ」と刺激された時におきます。


 「もっと唾を出したい」と唾を絞り出そうとしても足りないとき、痛みに近い感覚を感じます。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんそれぞれの表現があり、本当に楽しいです。
「美味し過ぎぃぃぃ」ですね。
そうです。ホッペがそう言います。

お礼日時:2007/02/19 23:33

私は子供の頃、チーズを食べるとあごの辺りがもぞもぞじわ~っとしてました。


今でもチーズは大好きなのですが、あの感触は味わえません・・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あっ、そうですね。チーズって、すごくよくわかります!!
「もぞもぞじわ~っ」もすごくわかります。
そして、お仲間がここにも、と嬉しくなります。
子どもの頃の方がこういった感じを多く経験するのでしょうか。
おとなになるとよほど美味しいものでないと反応しなくなるのかもしれないですね。
ちょっと淋しいですね。

お礼日時:2007/02/19 23:30

分かりますよ。

痛いまでいかないけどそんな感じのがあります。でも最近ないですね・・・美味しい物食べていないという事でしょうか・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

子どもと一緒に投稿しまして、回答をこんなに早くたくさんいただけると思っていなかったので、感激しています。
痛いまではいかない、というか、かなり「嬉しい痛さ」なので、一度も経験のない人は、ちょっとかわいそうな気もします。
私は本当にたまにしかないですが、ちょっと食いしん坊の末っ子は、よくトゥキーンとなるようです。

お礼日時:2007/02/19 23:23

なりますよ。

そんな感じに。
それが「ほっぺたが落ちそう」な感じなのかも知れませんね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早々と回答をいただきまして、ありがとうございます。
この感じをわかってくださる方がいらして、ホッとしました。

お礼日時:2007/02/19 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!