
こんばんは、新社会人です。
4月入社の準備に際して、スーツなどビジネス用品・引越・移動交通費・通勤定期代・家賃(会社の寮費)・4月の生活費,etc・・・
総額は30万くらい。
入社に際して必要なお金は他になにかありますか?
引越し・移動交通費・通勤定期代は立替、あとで会社から返ってきます。
といった経費がかかり、
事前にバイトで貯金するつもりだったのですが
最近ずーっと体調を崩しているので、結果資金ゼロです。
これから稼ぐのは間に合いません。
親からの援助はナシです。
どうすればいいでしょうか?
もう、ローンでどっかから借りようかなと考えています。
それでもいいでしょうか。
入る会社からすれば、入ってしまえばお金に困らない会社ではあるので、直ぐに返せるといえば返せますが、そんな態度でいいのか・・・。
でも他に方法もないし。
入社後お金に困らないのなら、こんなところで悩んでないで、さっさと借りて、時間を有効に使うべきなのか?
みなさんならどうされますか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
意地を張らずにご両親に借りましょう。
それが常識です。「出世払い」で返せばよいだけのことです。
お金がない人は、皆そうしています。
親戚に借りるにしても、よほどの親密な付き合いでもない限り辞めた方が無難。あくまで他人。自分の親戚内での評判が落ちるだけです。
借りるとするならば、手持ちのクレジットカードの「キャッシング」でしょう。年率は20%くらいでしょうか。30万なら利子だけで年6万プラスですね。勿体無いと思います。
入社さえすればお金に困らないとは言いますが、初めは手取り13万くらいでしょう。何かと物入りですし、また人付き合いなどもあれば月5万と貯まりません。月5万貯めても30万には半年もかかります。
さっさとご両親に「出世払いで返すから」と借りて、
こんなところで悩んでないで、残された自由時間を後悔せぬ様、目一杯有意義に使うべきです。
社会人になれば、長期休暇など滅多に無いのですから。

No.2
- 回答日時:
>ローンでどっかから借りようかなと考えて
入社前の無職の状態ではローンは無理ですね。
消費者金融でももちろん、無職では利用できませんね。
入社見込み、入社決定でも、現在無職な訳ですから。ローンは勤続実績がある程度必要では?
やはりこの際、ご両親にきちんと返済方法を説明して、貸してもらうしかないと思います。ご両親が無理ならご親戚とか…。頭を下げてお願いして、貸して頂く。社会人として一番最初の良き経験です。
とにかく、無職で利用できるローン、金融は避けておくのがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
ローンは避けた方がいいと思いますよ。
いきなり買いそろえないで、最初は多少不自由でもお金をなるべく使わないようにするというのがよいと思います。
食事なんかも切りつめて。
最初の1ー2ヶ月なんですから。
スーツだって、就活中のスーツでOKですよ。
どうしても足りない分は親御さんからがいいです。給料が入り次第返すと約束して。
ローンは極力避けましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 他社に負担してもらったお金。自社にとっての勘定科目は何になる? 4 2022/09/29 09:40
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 今月、4年生の私立大学を卒業しました。 来月から新社会人になる女です。 実家から通える距離に会社があ 8 2022/03/28 18:09
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
- 引越し・部屋探し 都内で彼女と合わせて手取り26万で同棲できるでしょうか。 家賃1LDKで9〜10万、 食費5万 Wi 3 2022/12/08 20:51
- 労働相談 会社に入社時の手続き(社会保険、交通費)についてお聞きしたいです 2 2022/07/12 17:43
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所属部署が分かりません・・・
-
◆働く皆さん◆ 産休、入社何年...
-
SQL Plusで項目名が最後まで表...
-
契約社員(業務請負)の場合の...
-
入社したばかりの派遣の休み
-
エクセルで勤続年数を○年△ヶ月×...
-
転職の入社日当日に体調不良で...
-
会社説明会のお誘いを断りたい。
-
入社日に成績証明書 なぜ?
-
就活の時ですが自分に親の影響...
-
恥ずかしながら勤続年数がはや...
-
入社後 身上書を書かされるのは...
-
社宅入居後内定辞退
-
転職の採用の通知を頂いたので...
-
JA単協を受けている大学生です...
-
関西電力への就職
-
新卒採用コネ入社のチャンス!...
-
縁故採用の履歴書の書き方
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
保険業界 就職 ブラックリスト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所属部署が分かりません・・・
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
恥ずかしながら勤続年数がはや...
-
入社したばかりの派遣の休み
-
◆働く皆さん◆ 産休、入社何年...
-
SQL Plusで項目名が最後まで表...
-
入社前にシフトって教えてくれる?
-
履歴書 職暦について 教育委...
-
転職の入社日当日に体調不良で...
-
就活の時ですが自分に親の影響...
-
入社後 身上書を書かされるのは...
-
財団法人に入ると。
-
新入社員で私用で休みたい
-
契約社員(業務請負)の場合の...
-
同期でひとりぼっち
-
JA単協を受けている大学生です...
-
妻の職場への転職について
-
部長という役職はやっぱりすご...
-
入社の際に書く資料が多すぎる ...
-
コネ入社経験者様、コネ入社の...
おすすめ情報