dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成2年購入クラウン形式Q-LS131(ディゼルターボエンジン)で今回17年目の車検を取りました。その整備のおり噴射ポンプより少し油漏れが有ると初めて診断されました。聞くところによるとこの修理には相当額な修理費が掛かる様で今回は修理せず車検を取得致しました。そこで知りたいのは噴射ポンプの油漏れで以後発生する故障はどの様な事が出るのでしょうか?よろしくご教示お願い致します。現走行キロ数145,000出来れば後3~4年乗りたいのですが。

A 回答 (4件)

ANo.2です


補足です2Lターボはポンプのしたには発電機はないですが軽油によってゴム類(耐油で無い物)が侵されふやけてしまいますので冷却用のゴムホースなどは破れる可能性が出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ANO2,3のご回答有難うございました。噴射ポンプの油漏れがありポンプ自体どの程度の漏れか詳しく確認しておりませんので再度確認致します。どうも修理は噴射ポンプの交換を前提にした話のようで再度交換が必要か確認致します。発火の心配が有ればすぐ修理しなければならないと思います。

お礼日時:2007/02/22 15:15

修理代が高額とはどこで聞いたのでしょう?


ハイエースですが燃料ポンプからの燃料漏れでガスケット交換。
1万円かからなかったと思いましたが。

燃料ポンプの油漏れとはすなわち燃料漏れですから、火が着くかもしれませんね。
軽油はガソリンのように引火性が高いわけではないので、そんなに慌てなくてもいいかもしれませんが。
漏れているぶん、燃費は悪くなるでしょう。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。噴射ポンプのガスケット交換だけで良いのか確認致します。

お礼日時:2007/02/22 15:19

冬場と夏場や寒冷地の軽油は粘度が違ってきます、貴方は毎日車に乗る方ですか?


まづはポンプのガバナカバーのG/K(ゴムパッキン)を交換してもらいましょう純正品番04003-01112です良く漏れます、貴方が言われた金額は幾らですか10万近くならポンプを脱着(タイミングベルトを脱着しないと出来ない)して修理する作業工程だと思いますがこの作業はポンプを外さないで出来るので1.5-3万円位(やり易い難いで金額差が出ます)で出来ますほとんどこの整備で治ります、トヨタの車ばかりでなく全メーカーの分配型ポンプで起こっていますこの部品はビックリするんですがどのメーカーのポンプにも合うんですよね、出している整備会社に相談して見て下さい。
    • good
    • 0

構造が違いますので参考にならないと思いますがご紹介だけしておきます。


噴射ポンプの下にダイナモがあり下手したら燃えるといわれましたが、部品代が高くつくので解体屋で部品を調達できたらタダで直しますとのことでしたので、その方法で直したことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。下手したら燃える危険性が有る様ですね。再度詳しい噴射ポンプの状況を確認致します。

お礼日時:2007/02/22 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!