
看護師を目指して勉強を始めている無職の32歳の男です。
まず准看護師か正看護師、どちらを目指すか悩んでます。
准看護師なら在学が2年で資格が取れるので学費が正看護師より安く済んで良いと思いますが、給与や待遇を考えると正看護師が有利であることは明らかです。今を取るか将来を取るか、このような悩みを持った事のある方が居られましたらアドバイスをお願いしたいと思います。
また、金銭的にも乏しく悩んでます。
日本学生支援機構奨学金は既に大学を卒業しているので予約採用を受けることは出来ません。
何かアルバイトなどをして資金を貯めてから受けようとも思いましたが年齢的に悠長にしてられないという焦りもあります。
お礼奉公を受けても良いので、金銭的な援助を積極的に紹介してくれる看護学校や病院があれば教えていただきたいと思います。
ずいぶん身勝手な話かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>まず准看護師か正看護師、どちらを目指すか悩んでます。
他の方がおっっしゃっているとおり正看護師をお勧めします。
>お礼奉公を受けても良いので、金銭的な援助を積極的に紹介してくれる看護学校や病院があれば教えていただきたいと思います。
奨学金制度などで検索すると、ある程度お礼奉公を行っている病院などが検索できます。見ていたいのであれば一度ご参考ください。
私は男ですが30才になる少し前に看護師の免許をとり、現在病棟に勤務しております。#2さんの言われることは病院個々によって違うと思いますので、奨学金を受ける際に病院に聞いてみるといいと思います。
当院では何人も男性看護師がおりますが、それぞれ普通病棟で勤務しており、制約があるのは婦人科くらいなのではないでしょうか。
また、個人的にはお勧めしませんが、定時制のような学校もあります。時間は様々ですが、病院で働きながら勉強ができるメリットはあります。ただ、学業に集中できないといったデメリットもあるのでこれは個々の考え方しだいでしょう。
どういった経緯で看護師を目指すことになったのかは文面からはわかりませんが、かなり大変です。勉強ができるできない以前に看護師としての適正も問われます。奨学金を受けるなら、働きだしてからお礼奉公の時期の途中で辞職することもできませんが、学校に通っている最中にやっぱり自分には合わないと分かっても辞めてしまうと借金だけが残ります。
仕事としても一般病棟へ希望されるなら、女性のなかで仕事をしなければなりません。これも結構大変ですよ。
お節介に長々と書いてしまいましたが、参考までに。
御回答ありがとうございます。
大変参考になりました。仕事が辛いのは覚悟の上でしたが、現役の方の話は説得力がありますね。まずは学校に合格できるように勉強に励みたいと思います。
No.5
- 回答日時:
私も正看をお勧めします。
今後どのような方向で就職しようと、准看だと給与面で同じ仕事をしながら若い正看より下になってしまいますよ。
法律で准看護師の仕事を正看護師の仕事と分けていても、実際の職場では同じ事をさせられているのが多いのが現状です。
お礼奉公は結構やっている病院は多いです。
私も大学病院で3年お礼奉公をしました。私は大学病院からと都から7万/月の援助を受けていたかな???(記憶が定かなら??)
初めのころは仕事のキツさ、先輩の怖さで辞めたい事も山のようにあったけど、「あと●年・・」とお礼奉公の期間を唱え頑張りました。
今思うに、あの3年があったからしっかり技術も知識も入ったのだと思います。どの科にいっても3年は勉強しないとその科の専門性は身につかないと思います。その後はキャリアアップをしていけばいいのですから、奨学金をもらおうが、もらわないでも基礎が身につけば後の転職が楽ですよ~。
御回答ありがとうございます。
お礼奉公もおいしい話だけではないのですね。色々調べてあまり負担にならないように考えて行きたいと思います。
No.3
- 回答日時:
お礼奉公は十分検討されたほうがいいように思います。
働いているうちに病院の給与面、人間関係、仕事内容などが原因で転院したいと思ったときに「お礼奉公」のしがらみが出てくると厄介です。
今までの学費分を一括返済できなければその病院を辞職できない・・・などのトラブルは多々あります。
あくまでも私見ですが、就職先の選択肢は多いほうがいいと思います。
金銭的に厳しいなら病院以外のところから借金したほうがいい気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- その他(悩み相談・人生相談) 全然先の話ですが就職や専門学校に悩んでいます。 美容に小さい頃から興味があるのと、入院したときに看護 2 2023/02/28 22:32
- 医師・看護師・助産師 私は今年から新卒の看護師をしているものです。 私が働いているところは障がいのある方が通う施設で看護師 1 2023/05/14 16:53
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 医師・看護師・助産師 看護師さんに質問です まず、私の自己紹介と看護師に至るまでの話をします 私は昨年4月に新卒で入職して 1 2023/02/17 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) 看護師に憧れている18歳です。(高卒) 私は今週から介護士として働き始めます。(試用期間) 私は看護 5 2022/04/20 21:19
- 専門学校 准看学生です。 准看から正看の学校を受験しようと考えています。 志望動機についてアドバイスをいただき 4 2022/12/31 23:32
- 学校・仕事トーク 小論文の添削をお願いします。 1 2022/10/26 10:52
- 医師・看護師・助産師 私は私立4年制大学の看護科を目指してる高3女子です。 私の本当の夢は助産師なのですが、まず看護の国試 3 2022/10/01 22:53
- 医療・介護・福祉 社会人から看護師か介護福祉士を目指すかで悩んでいます。 3 2022/08/26 01:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掛かりつけの精神科病院から別...
-
親の介抱が原因で別れを切り出...
-
看護師への苦情は、どこに言え...
-
生活保護者の母親が末期の肝臓...
-
准看護師か正看護師か、あと金...
-
差額ベット代について
-
協会けんぽの療養費払い支給申...
-
救急車を呼ぶと費用はいくら掛...
-
胃瘻すると口からものを食べさ...
-
よくネットとかで156cmで、 37...
-
病院の『独歩』って?
-
親族が肺炎で入院しました! 今...
-
生活保護 病院変えないといけな...
-
父親が交通事故で植物状態なの...
-
高齢の母のケアマネさんについ...
-
差額ベッド 全室個室の場合 ...
-
救急車で病院に搬送されて救命...
-
プラチナの粉を飲む??義母を...
-
生き別れてダメな父親の老後の面倒
-
家族(兄)、実父の件で長年悩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
救急車で病院に搬送されて救命...
-
親の介抱が原因で別れを切り出...
-
看護師への苦情は、どこに言え...
-
差額ベッド 全室個室の場合 ...
-
胃瘻すると口からものを食べさ...
-
摘便は家族がやるの?? 高齢の...
-
生活保護の医療券が使えるのは...
-
身寄りのない人の治療費は誰が...
-
身元が不明な人が入院した際
-
救急車を呼ぶと費用はいくら掛...
-
看護補助に受かったのにクビに
-
医師の指示無しで、看護師の薬...
-
掛かりつけの精神科病院から別...
-
救急車に乗りましたが・・・歩...
-
入院している父の介護保険の更...
-
以前初めて入院した際に看護婦...
-
協会けんぽの療養費払い支給申...
-
生活相談員さんって、お給料は...
-
父親が交通事故で植物状態なの...
-
病院のエアコンについて
おすすめ情報