dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在私の子供が住んでいる愛知県のアパートは鉄筋コンクリート製で1階全面が駐車場になっています。部屋の湿度が高く、一部でカビもでており困っています。除湿機を使っているにもかかわらず、カビが出たとのことです。子供の部屋は2階ですが、床にはビニール製のクロス(言い方?)仕立てになっており、冬には、床下に断熱材が入っているとはいえ、駐車場からの冷え込みが伝わり、暖かい部屋の床付近の温度が下がり、湿度が高くなり、また湿気を吸収できる床でないため、湿度が100%前後しているのだと思います。また、部屋の風通しも悪いように思います。普段は入り口ドアの郵便受けから正反対側のベランダ方向への風の通気しか取れない状況です。このような部屋ですので、とにかく部屋の床部分の湿気対策が必要と思っています。床の湿気対策での何か良い方法やその他の方法について、経験者の方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

床に断熱材・・・入っていないでしょうね。


うーーーん困りました。手だてがない。
断熱性のある厚手のカーペットを敷き詰めるしか手が無いですね。
ブロックになっていて、継ぎ足していく奴なら部屋の形に柔軟に対応できそうです。
敷き詰める前に、ハイターなどでCFシートを拭いておけば黴が防げるかもしれません。
それと、調理の時は必ず換気扇を回す、お風呂の後も換気扇を六時間以上回すこと
もう一つ、暖房は電気で行うこと。
    • good
    • 1

鉄筋コンクリート造で床がクッションフロアなので、冷えたコンクリートに部屋の暖かい空気が冷やされて結露している状態だと思います。


この場合、除湿機などで除湿しても部屋の空気を暖房して床が冷たい限り結露しますので、部屋の暖かい空気と冷たい床を直接触れささない工夫が必要だと思います。
絨毯を引くとか方法はありますが、絨毯自体がカビる可能性もありますので慎重な対応が必要です。
フロアマットや断熱材など状況に応じて対策してみて下さい。
その場合でも定期的にカビのチェックは必要です。
    • good
    • 0

床は難しそうですね、電気ファンヒーターで


床、特にコーナー、冷えてくると思われる方向に暖めてやることぐらいかな。
床面の空気が動くことを頭に入れて配置します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!