dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめてこちらを利用させて頂きます。

「やよいの青色申告06」を使って下記のような手順で収入の入力をしています。

・請求日に売掛帳から請求額(450,000円)を売上として入力。
・振込日に預金出納帳から入金額(405,000円)を売掛金として入力。
・預金出納帳から振替伝票に切替え(405,000円)を売掛金・普通預金
 (45,000円)を事業主貸・源泉徴収税として入力。

ところが、この後、売掛帳に戻ると、源泉徴収税として入力した
45,000円が反映されず、売掛残が45,000円ついてしまいます。
これは帳簿上、そういうものなのでしょうか?
それとも、根本的に私の入力の仕方が間違っているのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

・請求日に売掛帳から請求額(450,000円)を売上として入力。



【売掛金 450,000円/○○へ△△を販売/売上 450,000円】

・振込日に預金出納帳から入金額(405,000円)を売掛金として入力。

【普通預金 405,000円/○○から入金/売掛金 405,000円】

・預金出納帳から振替伝票に切替え(405,000円)を売掛金・普通預金
 (45,000円)を事業主貸・源泉徴収税として入力。

【事業主貸 45,000円/○○へ販売分の源泉所得税/売掛金 45,000円】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有り難うございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

実はその後、自分なりに色々入力方法を検証したところ
実に単純な操作ミスから生じた現象だということが分かりました。
(振替伝票で入力した後に『登録』処理をしていなかった為
 入力した複合仕分けが帳簿に反映されなかった)

正しい入力処理をしたところ、記述のような入力でちゃんと
預金出納帳の入金額は405,000円、売掛帳には回収額450,000円
残額0と表示されました。

お騒がせ致しました。
有り難うございます。

お礼日時:2007/03/01 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!