
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Bの捉え方が違ったんですね。
ごめんなさい。出来高累計を、%で記入するのか金額で記入するのか、書式を見ないと
分りづらいのですが、金額で記入するなら変えないといけませんね。
> A、契約金額=850,000は契約金との事でそのまま同じ額
> 850,000円を書く
そうですね。
> B、出来高累計=Cの金額÷90%又は100%
> C、同上の90%又は100%の場合の計算方法
> 今月のD+Eで出た合計金額
ここが問題なのですね。
B・・・金額を書くのならCの計算で出た数字を書きます。
出来高90%なら765,000とか、出来高100%なら850,000とか。
累計を%で記入するなら90%。
書式は金額を書くようになっているのですね?
C・・・Bを金額で記入するなら、Aの金額×90%、またはA×100%とか。
> D、既領収額=前月分の請求額D+Eを足した金額
ここは、前月までに受け取った金額を記入します。
過去に請求したのが前月初めてで、請求額が丸々入金されていれば、
金額は前月請求額と同じになりますが、ちゃんと入金されていたか、
確認してから記入しましょう。
どちらにしても、今回の請求額が150,000なら、
累計出来高が90%なら、既受領額は、465,000円で、
累計出来高が100%なら、既受領額は、700,000円のはずですよね。
> E、差引金額(C-D)=すなわち今月の請求額(例150,000だったら
> 150,000と書く
今月の請求額を算出する為に計算しますので、
もし、Bの出来高累計に、累計%を記入するのなら、「C-D」ですが、
Bに累計金額を記入するのなら「B-D」になります。
今回は、計算した答えが150,000円になれば良いわけです。
> F、今回請求額=上記同様150,000円
ここは、Aが税込契約金額だったらEの金額を書くので、OKですね。
もしAの契約金額が消費税抜きだったら、E+税で記入します。
書式を見てないので説明が分りにくくなってしまいましたが、分るまでまた聞いてください(^o^)丿。
有難うございました。早速今日請求書作成で教えて頂いた通りにできました。この度は本当に有難うございました。感謝、感謝です)^o^(
No.1
- 回答日時:
A、契約金額=850,000
B、出来高累計
(今回請求するまでに仕上がっている工事内容。例:90%)
C、同上の90%又は100%の場合の計算方法
(例:850,000×90%=765,000)
D、既領収額
(既に入金されている金額があれば記載。なければ0を記載。例:250,000)
E、差引金額(C-D) これは分かります。
(コレが分れば全部分っている様な気がしますが(^_^;)。例:765,000-250,000=515,000)
F、今回請求額
(つまり、Eで計算された金額と、それにかかる消費税です。例:515,000+消費税)
ご回答本当に有難うございます。初心者で全く分からない事だらけで・・。早速で申し訳ないんですが質問させて頂いてもよろしいでしょうか??
私が引き継ぎで聞いた内容ですと、
A、契約金額=850,000は契約金との事でそのまま同じ額 850,000円を書く
B、出来高累計=Cの金額÷90%又は100%
C、同上の90%又は100%の場合の計算方法
今月のD+Eで出た合計金額
D、既領収額=前月分の請求額D+Eを足した金額
E、差引金額(C-D)=すなわち今月の請求額(例150,000だった ら150,000と書く
F、今回請求額=上記同様150,000円
これでよいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- FX・外国為替取引 請求書にドル表記と日本円表記で支払いはドルの場合の計上について 2 2022/07/23 07:49
- 訴訟・裁判 管理会社の光ファイバー対応の虚偽記載。損害賠償金額の目安は? 4 2022/05/29 13:24
- 電気・ガス・水道 下水道使用料追加徴収 3 2023/04/01 08:39
- 財務・会計・経理 領収書の書き方について教えてください。 会社の命令で出張に行き、交通費の請求書を書く場合宛名は、会計 4 2023/07/18 20:29
- 一戸建て プロパンガスの残存価格について 3 2022/05/31 14:08
- その他(税金) 事業復活支援金の事前確認ってどこまでチェックされるのでしょうか? 1 2022/04/22 11:55
- 財務・会計・経理 もう一度減価償却について質問です。 (pc11月31日に、利用開始して1月末決算) 決算終了後の減価 2 2023/04/12 15:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレーメモとインボイス
-
来勘?
-
1年前からの請求書の計算間違い...
-
ツインを2名で宿泊した時の領収書
-
請求書の正・副・控
-
土地家屋調査士からの請求書の...
-
郵便物の損害賠償
-
経理に詳しい方教えて下さい。 ...
-
前回請求、繰越金
-
入金時の勝手値引きについて質...
-
前回請求高と今回入金高の意味
-
名紙を印刷屋さんに相談し以来...
-
指定請求書 廃止のためのアイ...
-
会社請求書の振り込み手数料
-
ノンビラでグルインしはなんで...
-
【貿易】D/Oレスの場合のD/O Fee
-
PayPalコードを教えてください
-
中小企業団体中央会からの会費...
-
コンサルタント代として請求す...
-
出張中に不幸があった場合の交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来勘?
-
土地家屋調査士からの請求書の...
-
フレーメモとインボイス
-
請求書の正・副・控
-
全く初心者です。建設関係の指...
-
パススルーってなんでしょうか...
-
経理に詳しい方教えて下さい。 ...
-
前回請求高と今回入金高の意味
-
マクドナルドの制服返却について
-
【貿易】D/Oレスの場合のD/O Fee
-
請求書はファクスだけでもいい...
-
振込手数料について
-
入金時の勝手値引きについて質...
-
救急搬送車に同乗した帰りのタ...
-
前回請求、繰越金
-
下請け業者さんへの支払いで、...
-
ノンビラでグルインしはなんで...
-
取引先に高速代を請求する場合...
-
振り込み手数料を引いて入金し...
-
小売業者さまへの請求書の計算...
おすすめ情報