
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前、自分が答えたものからの引用です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2278713.html
のNo.1から
>I am tired of/from reading the book.
ofで「飽きた」、fromで「疲れた」となりますが、of/from の目的語との結びつきの違いがよくわかります。つまり、「疲れる」というのは、読書が終わってもそのまま疲れている状態ですが、「飽きる」というのは、読書についてだけ感じるわけなので、一体性をしめすofを使うわけです。
つまり、
a leg of the desk のように、of は、一体性が前提です。「飽きた」というのは、その対象をその時にやっていなくても意識としては「飽きる」対象として意識されるわけで、その意味で一体性があります。
それに対し、from は、a letter from him のように、一種の距離感があり、「疲れた」というのは、あることをやった結果として疲れを感じるので、その対象は、すでに念頭にないというか、意識として遠い感覚があるわけです。
ただ、be tired from/of は、すでにあまり区別されずに使われているようです。
いつもご回答有難うございます。とてもよくわかりました。ネイティブの持つ前置詞のクライテリアを少しでも身に付けたく、ベレ出版の「もっともっと前置詞」を読んでいます。とても楽しい本ですが、判断できないところも多々あります。また質問いたしますのでその節はよろしくお願いいたします。まずは御礼まで。
No.1
- 回答日時:
前置詞のコアイメージではなく、
もともとの動詞 tire に、(人を)疲れさせる と (人を)うんざりさせる の二つの大きな意味があるのですが、
疲れさせる に由来する意味で過去分詞を形容詞に使うときは from、
うんざりさせる の意味からきたときには、of になる、
ということだと思います。
疲れさせる「原因」だから from、うんざりする「対象」だから of というふうに、考えられるのかもしれませんが・・・・。
違っていたら申し訳ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの問題について質問です!! Moreover, a portion of the proc 3 2022/09/05 17:12
- 英語 英作文の添削お願いします。 2 2023/02/15 19:58
- 英語 Feelings: Sometimes our feelings are very strong. 1 2023/05/08 18:07
- 英語 Systematic reviews have evaluated the efficacy of 2 2022/05/18 16:39
- 英語 英文解釈を教えてください。 3 2023/07/10 13:57
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 英文についての質問です。 The 23 million Taiwanese people live 1 2023/07/06 10:51
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
followingに接続詞とての用法は...
-
「~の変化」は change in ~?...
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
「of today」と「for today」と...
-
前置詞の後は目的格
-
英文の構造を教えてください
-
by which とは 用法ですか何...
-
to + 動詞ing とは?
-
from belowって言います?
-
Mr. Sato will now be in charg...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
前置詞+関係代名詞
-
It seems like SV.のlikeについて
-
「both of ~」の使い方を教え...
-
turn the lights on とturn on ...
-
is by の文法?
-
fromとofのちがい
-
なぜatが文末に来るのか理由を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
by which とは 用法ですか何...
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
from belowって言います?
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
「~についての情報」と言うと...
-
around と at around
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
前置詞の後のS + V
-
前置詞+関係代名詞
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
前置詞は「SVOC」のどれに位置...
-
come inと come intoの違いを教...
-
as being の構文について
-
come from .〜 は 〜の出身であ...
-
It seems like SV.のlikeについて
おすすめ情報