dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、高2でバイクの免許をもっているのですが
バイクで友達の家に行きその近くで夜の12時まで
しゃべっていて警察に補導されました
バイクを近くにおいていたので免許書を見して
他にも学校名も聞かれました
免許証も学校名もすべて向こうの紙に書かれていたのですが
これは警察が学校に連絡を入れると
いうことなのですか?(学校は免許禁止です)
今までに補導はされたことなく心配なので教えてください

A 回答 (4件)

私は自転車なので全く参考にならないかもしれないんですが;


住所と学校名を書かされましたけど、連絡は全くされませんでした。
ただ、二回目からは連絡されるかも?と思います。
    • good
    • 1

ご愁傷様です。


私も偉そうなことを嘯くつもりはありませんが、至極当然#2様の仰るとおりですよ。
失礼ながら、質問者様の文章を読んでいる限り、心配という以前の問題に反省の色が見えなかったのです。
悪いのは友人でもなく、警察でも学校でもありません。
規則を破ったあなた自身なのですから。
確かに学校の規則を1から10まで律儀に守っているようなヤツは稀有ですが、それでもやっぱり守るべきものは守りましょう。
まあ、間違いなく、学校側には話が行き届きますでしょうし、多分、保護者にも話はいくのではないんでしょうか?
月曜日は相当の覚悟をしていった方がいいですよ。
学校から親に連絡がいく前に、自分から親に話をしておいた方がいいかもしれませんね。
それでも、なるべく学校側は不祥事を隠すので、推薦で不利になるかどうかははっきり解りません。
    • good
    • 1

なんで学校では免許取得が禁止されているのに持っているんですか?


心配するよりもまず反省すべきではないのですか?

ハッキリ言いますと、警察と高校は連絡を取り合っています。どの高校では免許が許可されていてどの高校では禁止されているなどと言うことは把握しています。
まず間違いなく、あなたの高校の生徒指導の課長の先生には深夜徘徊で補導をしたことと免許取得をしていることが連絡されています。月曜日をお楽しみに。

何も呼び出しが無くても学校内でマークされることはほぼ確かでしょうし、推薦入試や就職において不利になるでしょう。

繰り返すようですが、あなたは一般的に見て悪い行為を行って補導されました。そして、校則に違反して免許を取得しています。この事実をしっかりと認識し、反省をすることが最初です。
    • good
    • 0

十五歳以降の補導歴は、履歴に載ります。

一応学校には連絡が行くでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています