dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父が脳梗塞で倒れて一ヶ月近くになります。今いる病院を出てリハビリの施設がととのっている所に移るよう医者から言われてます。病院から教えてもらった家から近い所に申し込んだら断られてしまいました。東京23区内で良いリハビリ施設があったら教えてください。どの位のリハビリが必要かはわかりませんが、ボーッとしていて反応が鈍いですが、こちらの言う事は分かっていると思います。ただたまにトンチンカン(?)なことを言ったり、痩せているので体力がないのが心配なとこですが・・。まだ63歳なのでうまくリハビリできればかなり回復すると医者から言われてますが、受け入れ先があるかどうかが頭の痛いところです。

A 回答 (2件)

都区内で「回復期リハ(リハビリ施設)」が有名な病院」を1つ挙げるとすると『昭島病院』ではないでしょうか。


質問内容のみでは”後遺症の程度”や”麻痺の程度・ADL”は判りませんがボーっとしている...という点を推測すると「高次機能障害」があるのかも知れません。リハビリは状態が安定さえしていれば早期開始・長期継続していくのが通例です。63歳という年齢を考えると主治医の「かなり回復する」という言葉も期待できるのではないでしょうか。
入院している病院に「ソーシャルワーカー室」などといった病院と他施設を連携するような部門はありませんか?主治医に聞き難いようなら先ずは担当看護師に尋ねても良いかと思います。

参考URL:http://www.aki-hp.jp/rihabiritesyon.html
    • good
    • 0

良し悪しを言えば色々あるかも知れませんが、23区内で私が知っている回復期リハも結構している病院は、初台リハビリテーション病院や東京都リハビリテーション病院でしょうか。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!