

遠くに引っ越すため今月で派遣の仕事が終了になります。
半年しか働いていない職場ですが、お世話になったお礼にお菓子などを配るべきか悩んでいます。
少人数なら全員に渡したい気持ちですが、私が働いている部署は60人もいる大きなところなので
全員に配るわけにもいかず迷っています。
仕事上関わっている人は20人くらいです。
ちなみに歓迎会は開いてもらっていませんし、送別会も多分ありません。
年配の女性が多い職場なので、やっぱりお菓子くらいは配った方がいいのでしょうか?
それとも半年なら配る必要はないと思いますか?
短期の仕事を経験している方、どうされたか教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
半年でも、配る人は配るし、配らない人は配らないと思います。
私自身は、長いところは3年とかなので、配っていますが
あとは短期で4ヶ月と3ヶ月がありますが、一緒に契約が終わる派遣がいるので
相談して配っています。
配らなかったことは一度だけで、3ヶ月で上司の機嫌を損ねて終了にされた
時くらいでしょうか。
ただ、よくあるのが代表のかたに渡して「配っておいて」というパターン。
翌日に配られるので、あまり覚えていてもらえない気がします。
配るなら、お世話になった人だけでもいいので、挨拶回りしながら
自分で渡したほうがいいと思います。
個人的には、基準は期間に関係なく
「お世話になった、という感謝の気持ちがある」
「良い職場だった」
「よく差し入れをいただいた」
などの場合は、配ったほうがいいかな、と思います。
でも、お金もかかりますので、割り切ってしまうのもアリと思います。
回答ありがとうございました。
よく差し入れを貰ったりしていたので、やっぱり周りの席の人のみにでも配った方がいいかなあと思いました。
No.5
- 回答日時:
質問者様が派遣先の会社の人に感謝をしていて人間関係でもベリーグッドだったのであれば質問者様の気持ちとして配ったらいいと思います。
高価なものでなかったら一人1袋で2・3箱あれば大丈夫でしょう。
ただ私は今までの経験上派遣会社の営業とかの関係の人は一切土産類は受け取りませんでした。
派遣先の人の場合は受け取る事は受け取る場合が多いです。
先日前職場を去るとき同僚の人がお菓子を渡してましたが相手方は恐縮を始めはしましたが受け取ってました。
No.4
- 回答日時:
配ったほうがいいです。
直接配属された上司のもとへ同僚の前を通って
「皆さんでどうぞ」って感じでね!
振り分けは上司に任せましょう。
物は個別包装になった、小さなクッキーなどの箱詰めがいいです。
およそ1箱に30個位入って2000円程度で大丈夫です。
余裕があったら2箱ですかね。そうすれば皆に行き渡るでしょう!
最低仕事上関係のある方のみだったら1箱で済みますけどね。
こういうのって渡す側の気持ちの問題だから、少ないものでも
渡しておけば後々スッキリするでしょうから、渡しましょう。
うちの会社は社員が辞める時でも上司に渡すという習慣がなく、女性の社員の人に「皆さんでどうぞ」って感じで渡すんです。
人数が多いのでお互いに名前も知らない人もいるんですが、その人達にも渡す必要あるのかなあとも思いました。
やっぱりお世話になった周りの席のみにしようかと思います。
No.2
- 回答日時:
私の所では、派遣の方が辞めるときに何か貰った事はありません。
なにせ、若い女性が稀少であり(たぶん判断基準は30代?)、歓迎会、送別会が必ずあります。期間の長短には全く関係ありません。関係ない職場からも参加者がでます。送別会のときはお花を送る事も多々あります(幹事の経験・技量によります)
お局さん(派遣の方です)は、「派遣には歓送迎会は要らない」と言いますが、自分も呼ばれれば喜んで来ちゃいます。
要は、その派遣先の慣習に従うのが良いと思います。
回答ありがとうございました。
やはり会社によって違うんですね。
うちのところは年配の女性が多いので、日常的によくお菓子をいただいたりしていました。
せめてお菓子を貰った人くらいにはお返しした方がいいかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣社員退職時の菓子折り 7 2023/01/21 16:38
- 会社・職場 忌引きで5日間会社を休みました。忌明けに出勤した際、茶菓子を持参しようと思っています。派遣社員とはい 2 2022/06/19 17:05
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
- 会社・職場 素朴な質問です。 4月から転職して新しい職場で働いているのですが、上司(男性独身40代?)がやたらお 1 2022/05/26 08:00
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- アルバイト・パート アルバイト先を退職するにあたってのお礼について 30代後半の主婦です。 スーパー内のある部門で週3日 2 2023/07/06 21:50
- 新卒・第二新卒 辛くてもう限界です。助けてください… 3 2023/05/11 22:30
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
派遣でのお昼休みをグループで...
-
氷河期世代は甘えか
-
45歳にもなると周りは役職付き...
-
人が近づくと首を「ボキッボキ...
-
派遣で働いたことがある人に質...
-
派遣終了時の送別会/餞別の辞退
-
派遣の職場見学について。 現在...
-
半年で辞める会社、辞める時に...
-
短期派遣アルバイトを辞める時...
-
こんな職場はどう思われますか?
-
前職へ戻りたいです! 以前派遣...
-
面接の時の職場見学で気になる...
-
生理痛による毎月の欠勤 派遣元...
-
派遣を初回契約で辞めたい。 3...
-
派遣社員も朝礼のスピーチ
-
前任者と比べられて苦痛です
-
集団ランチを断るには?
-
会話のない会社(派遣で勤務)
-
辞める身での忘年会と勤務最終日
おすすめ情報