アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門学校で医療事務を学び、医療秘書2級・メディカルクラーク2級等を取得し、個人医院に就職。10年程働いていますが去年診療報酬請求事務能力認定試験とメディカルクラーク1級を取得しました。
他に医療事務の資格を取得したくて自分なりに調べ、診療情報管理士の資格を取得したいと思うようになりました。日本医療教育財団の診療情報管理講座なら1年で試験の受験資格を取得できるようです。講座受講の条件は満たしています。

仮に資格を取得したとして、将来的に需要はあるのでしょうか?HPで調べましたが、よくわかりませんでした。今は透析がある個人医院に勤めています。地方に住んでいるので医療事務自体需要が多い場所ではありません。入院施設がある病院もそれほど多くないです。
今それほど需要がなくても、将来的に需要が見込まれるなら今のうちにコツコツ勉強してみたいなと思っています。

何でも良いので教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


診療情報管理士についてですが、医療機関にとって重要なポストだと思いますが、
求人自体が非常に少ないです。

私自身は9年近く前に日本情報管理士協会(日本病院会)の2年過程で学び資格を取りました。
当時勤務していた病院が診療録管理室を立ち上げるに伴っての業務命令でした。
ご存知かと思いますが、この資格を持っている人は事務さんばかりではなく、
医師・看護師・臨床検査技師等様々な医療従事者がいます。
この資格のみを学んだ人を雇用するより、院内の既存職員が学ぶ・・・
という形も多いです。

もっとも求められているのは、資格があるだけではなく、
実務経験を持つ事務員(病棟勤務=入院医事担当や病歴室勤務など)だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人医院では長い目で見てもやっぱり需要はないのでしょうか?
個人医院でも先々需要が出来れば求人も増えるかと思ったのですが…

受講・資格取得はよく考えた方が良いようですね。

とっても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!