
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
資格で仕事の出来るモノは 外国語か 正看護婦ぐらいです
いまはパソコン入力ですから 知識が無くても仕事が出来ますから
専門学校や資格取得はただの営利企業です
大学の大卒という肩書きの方が役に立ちます
一つの企業で何十年働いた と言う方が採用率が高いです。
お金を出さないと学べない物はウソです
市民新聞に 資格試験というのが載っています
企業が仕事に必要な資格を従業員に受けさせに行くための技能試験で
講座を受けた後 貰えるものです・
失業保険事務所に行って 妊婦でも働きたいと登録すると
就職支援の 資格口座を教えてくれます
パソコンや 技術など 国が一部支援金を出して 就職も斡旋してくれます
また保育所にも入れやすいです
ココが一番確実で安く無駄がありません
お腹に子供がいる時に勉強すると賢い子供になります
声を出して本を読みましょう
ご丁寧な回答ありがとうございます。
市民新聞、失業保健事務所、見てみます。
全くの無知でした。
やはり学校などより、ハロワの職業訓練や
そういう国からの資格取得という方法もあったので
すね。
他の方の回答にもニチイの資格は意味がないと教えて頂き、ショックでした。
声出して本読みます^_^
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私の姉がニチイで資格取得しましたが、ニチイからだしているメディカルクラークという資格は他の病院では通用しなかったようです。
学校にいって一から学んだ方がよいかもしれません。パートを受けて受かったところで学んだ方が早いと思います。短期間でとれる資格はそれなりのものだと感じますし、資格があっても就職には有利な資格ではないようです。
ちなみに、姉はニチイに行って資格取得後就職できなかったので親に頼んで結局学校に通いました、学校だと卒業研修【病院に2週間派遣】があるのでそこから就職できる子がほとんどでした。
未経験でも思うほど早く就職できてました。
医療事務の方のブログです。私も、医療事務に転職した身分ですが参考にしてました。
【参照資料】
http://yamamano.blogspot.jp/2012/02/blog-post_26 …
頑張ってくださいね。応援してます!
ご丁寧な回答ありがとうございます。
ニチイの資格が通用しないという事にはびっくりしました。
やはり学校に通い、そのまま就職が早かったのですね。
ありがとうございます。
今からですと、ハロワの職業訓練なども視野に入れて頑張ります^_^
No.1
- 回答日時:
東京都の職業訓練校の委託訓練で医療事務科があるようです。
授業料が普通に民間の学校に行くと5万~7万円ぐらいかかるとおもうのですが、
職業訓練校や職業訓練校の委託訓練ならばテキスト代のみで済むと思います。
職業訓練(民間委託訓練)
医療事務科
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/itaku/ …
医療事務科
https://www.hataraku.metro.tokyo.jp/vsdc/chuo/x_ …
職業訓練校完全攻略マニュアル
http://kunren.iinaa.net/
今年の4月実施だと、
TAC渋谷校
TAC立川校
で委託訓練が行われているみたいです。
10月の実施もあるはずなので、申し込んでみてもいいかと思います。
実施場所
□資格の学校TAC 渋谷校(渋谷駅)
問合せ先:中央・城北センター(平成27年3月31日まで)
中央・城北職業能力開発センター再就職促進訓練室(平成27年4月1日から)
□資格の学校TAC 立川校(立川駅)
資格の学校TAC 町田校(町田駅)
問合せ先:八王子校(平成27年3月31日まで)
中央・城北職業能力開発センター再就職促進訓練室(平成27年4月1日から)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療事務・調剤薬局事務 ニチイ学館の医療事務について 1 2022/11/21 18:12
- 転職 未経験で医療事務にパートとして働かせてもらってるのですが、もっと医療事務について勉強したいと思い学校 4 2022/12/24 12:41
- 医療事務・調剤薬局事務 医療事務と簿記2〜3級 1 2023/05/15 20:50
- その他(悩み相談・人生相談) 医療事務か保育士か 私は通信制高校に通う20歳です。卒業は今年の10月になると思います。祖母の介護が 5 2022/07/04 10:59
- 医療事務・調剤薬局事務 医療事務の資格について 0 2022/03/30 16:22
- 医療事務・調剤薬局事務 無資格で飲食店で働いている者です。 最近、親が社会保険や年金に必ず入れる医療事務になれとか医療事務の 3 2023/03/17 17:16
- 医療 医療事務に中途採用で採用されました。 来月初めから働くことになっています。 面接の際に医療事務の資格 2 2022/10/19 15:57
- 就職 去年の4月に短大を卒業しました。しかし、就職はせず、 短大在学中に働いてたアルバイト先でフリーターと 3 2022/03/29 20:33
- 会社・職場 23歳社会人三年目です。短大を卒業して就職しました。 転職を考えています。現在は病院で看護クラークと 5 2023/02/09 18:43
- アルバイト・パート 主婦のパート 4 2023/08/28 13:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薬剤師は暇で仕方がないですか?
-
一枚の処方箋で 同じ成分の薬 ...
-
薬学部 新卒28~29歳の就職先に...
-
登録販売者の障害者採用
-
ラツーダ80mgはレキサルテ...
-
ロナセン4mgを1日3錠の強さ
-
40年くらい昔は薬剤師と管理栄...
-
仕事でかかりつけ薬剤師につい...
-
登録販売者の将来
-
ラツーにグレープフルーツジュース
-
調剤薬局で現在服用している薬...
-
薬剤師って何の為に存在するの...
-
下痢で原付なのに、運転禁止薬...
-
鎮痛剤
-
2種類の薬を食後に服用しなけれ...
-
ラツーダは1錠で強く効き続けるか
-
街中調剤薬局薬剤師の
-
市販薬で1番強い鎮痛剤ってなん...
-
未成年で産婦人科でアフターピ...
-
処方箋の使用期限を調べる方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報