dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代主婦です。これから就職するのに有利な資格はありますか? 子育てにひと段落しそうなのでこれから就職を希望していますが、4大を卒業しているものの何も資格を持っていません 資格があったほうが就職にも給料的にも有利だとは思いますが,例えば人気の『医療事務』な

A 回答 (3件)

厳密にいうと資格がないとかなり厳しいと思います。


医療事務は年齢に関係なく取る人が多いです。あまり年齢に左右されない職種だと思います。
ただ、独学よりは通信講座、通学講座をやるほうがいいと思います。
特に、職業紹介をしてくれるところがいいと思います。

医療事務はいろんな団体が資格をつくっているのでできるだけ業界で知名度が高く、難易度の高いものが有効です。人気があるということはそれだけ競争率が高いことも言えると思います。
なので単発だけでなくダブルライセンスをお勧めします。

医療事務系プラス歯科事務、介護事務、薬剤師事務、医療コンピューターなどの複数の資格をとり幅広い就職活動できるとそれだけバリエーションが増えると思います。
    • good
    • 2

持っていて、直接採用の決め手になるものは事務職では無いと思いますが、簿


記や情報処理はどの業種でもツブシが利きやすい(というより、事務職では不
可欠)ので、取って損はないと思います。ただ、採用されるためでなく、あく
まで採用された後、仕事を円滑に遂行するためです。中途採用は、資格より何
ができるか(やりたいか)、ヤル気があるかどうかが重視されるでしょう。ま
ぁ、不動産業での「宅建」みたいに、業務に一定人数必要であるとか、丁度、
有資格者の欠員が出た等、であれば、資格が決め手になる場合もありますが・・
    • good
    • 0

どのような仕事につきたいかで全く変わってきます。



ハローワークなり、求人サイトなりで応募したい業種の求人内容をたくさん見て下さい。

多くの求人情報の資格欄に「持っている人は優遇します」と書いてある資格がありましたら、それが答えとなります。

なお「この資格さえ持っていれば食いっぱぐれない」というような資格はありません。
(もしかしたらあるかもしれませんが、おそらく体力的にきつくて給料が安い業界だと思います)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!