dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は医療事務の資格を取得したいと思っています。通信教育はどこにしたらいいのか決まらず悩んでいます。
日本メディカルスクールの評判を教えて下さい。
他の通信教育でオススメできるところがあったら教えて下さい。

A 回答 (3件)

質問の趣旨とは少しずれますが…。



診療報酬体系は2年毎に変更されるのはご存知ですか?
私は現場で働いていたのですが、勉強をしたいと思い、通信教育の教材をとりよせたことがあるのですが、それが、新点数体系に変わって4ヶ月も経った後なのに、旧点数体系の教材だったので、がっかりした経験があります。

通信教材をお求めになる時は、最新の点数体系にもとづいているものなのか、電話等で確認後、申し込まれた方がよいと思います。ちなみに現在は、平成16年4月改定が最新だと思います。
    • good
    • 0

以前、ニ○イ学館で医療事務講座を取り、実際に資格試験を受け、ニ○イの紹介にて就職した事のある者です。


私はビデオ講座の通信教育をやっていましたが、値段はビデオ付きのため、それなりにかかりましたが(確か10万円ぐらい)、理解しやすく、2~3ヶ月程度で資格を取りました。
医療事務は結構人気の職種の為、資格を取っていても就職自体のほうが困難だと思います。ですから、内定をもらえるのは圧倒的に経験者です。また、実際にレセコン(レセプト用パソコン)が使えないと現場では苦労します。
私はまず経験を得る為にも、就職を紹介してもらえるという理由からニ○イで資格を取り、数ヶ月仕事をして経験を得、時間給が低かった為、別のところに自分で就職口を見つけて転職しました。やり方としては少々ずるいやり方かもしれませんが・・・。
資格をとりたいという目的だけでしたら、どこでもOKなのじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 0

ユーキャンでやってますよ。



参考URL:http://www.u-can.co.jp/open/educate/course_temp/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!