dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリックありがとうございます。
僕は中学1年生の男子です。
訳あって、去年の7月から一度も学校へ行っていません。

このままこんな生活をして、親に迷惑を掛けていたらダメだ!と自分で思い始め、
今席を入れてる学校には戻っても、自分にプラスにならないと思ったので、転校したいのですが、なかなか親にその話題を言い出せません。

4月から行くというのは前から決めてて、親は今の学校に行くって思ってるような感じなんですね。

普段から親とは会話をする事が全然無く、お父さんは自分の話を聞いても少し笑ったり、凄く短文の返事のみ返して、会話が全然成り立たちません。

やっぱりお母さんに言うしかないのかな、と思いますが お母さんもお母さんでネガティブな人なのでやはり言いにくいです。

それに、転校するとしたら制服を買わないといけないと思うので、高額のお金が掛かってしまうと思うんですね。
それで、3ヶ月しか着てなかった服に何万円も掛けて、それでまた何万円もする服を買ってくれっていうのが、自分として情けないな。と思うんですね。

でも、いつまでもこの生活をしてては絶対にいけないと思う。ですが、今の学校へは戻ろうとしていません。

1から初心に戻って、中学校生活を送りたいなって思ってるんです。
それに、急に戻るってのがめちゃくちゃ抵抗があります。

全然文とかまとまってなくて本当に申し訳ないんですけど、何かアドバイスもらえませんでしょうか。 本当に困っています。

4月から転校し、新しい人生をおくりたいです。

A 回答 (11件中11~11件)

質問者様が4月から別の学校に行くと決めても、手続き無しでは簡単に別の学校に通えるわけではないです。


転校したいのなら早めに親に話をして、質問者様の親が現在質問者様が席を置いている学校と相談するか、お住まいの市区町村の学務課(名称が違う場合があります)で相談しないと難しいと思います。
また、不登校児を集めた学校もあるようですので、そちらに転校と云う選択もありますが、それでも手続きは必要で、その手続きは保護者がやらなくては駄目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

手続き無しでは簡単に学校へは通えないのですね。
わざわざ詳しくありがとうございます。

早めに親に話をしないといけないのは自分が一番分かっているのですが、なかなか言い出せません。

どんな態度をとられるのか、どんな後始末をされるのか、納得してくれるのか。 反対されるのか。 自分が学校に1からまた行きたいって事を分かってくれるのか。

本当に不安でいっぱいなんです。

不登校の人を集めた学校に行く気はありません。

勉強等色々と遅れていますが、そういった学校には自分の中で行かないって決めています。

ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/12 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!