
こんにちは。
海外で長く暮らしてきたものですが、今回日本の某ホテルのために外国人のゲストに対するプロモーション戦略作成の一環として今の外国人ゲストの要素をまとめるリポート作りをはじめることになりそうです。
しかし、始めて日本での、初めて請け負うないようなだけに請求すべき金額のめどがわかりません。
どういう意見でもいいので、アドバイスをいただけるとありがたいです。
リポート全体で大体三千文字くらい、6日間くらいでの完成を予定しています。内容的にはデータの分析、サーベイ調査、ケーススタディをからめて今現在の外国人ゲストの性向、ニーズを理解するところまでを考えています。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
業界が違うので、一般的に知られているような
方法を5つだしてみました。
・かかった時間を基準とする方法
自分の能力を自給や日給で換算を行い、
かかった時間に対して費用を請求します。
・欲しい年収を基準とする方法
年間に獲得できる本数を考え、
それに対して欲しい年収を照らし合わせ
1本あたりの価格を決めます。
・競合他社やライバルの値段を基準とする方法
他社の値段から業界の基準を予測し、
自分の成果物のバリューと基準とした成果物との差を
考えて値段を上げたり下げたりして
微調整します。
・レポートにより提供できる価値を基準とする方法
そのレポートにより売上や費用削減にどれだけ
貢献できるかを予測して、その寄与を潰さない程度の
取り分を要求する方法です。
・成果物の量を基準とする方法。
レポート枚数、1枚につきいくら。
サンプルを取った数、1件につきいくら。
といったように算出をして足し算していく方法です。
momi2さん、大変参考になりました。
何しろ初めての案件なので、
・かかった時間を基準とする方法
・レポートにより提供できる価値を基準とする方法
を自分なりに調整して料金を出してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私が知っているコンサル料とは、
1.人件費
2.諸経費
3.技術料
の構成から成り立っていて、
人件費は、つまり掛かる時間X時間給。
諸経費は、人件費の30~100%位-会社の規模による
技術料は、その専門性へのプレミアと考えて良いかと思いますが、人件費の10~50%
会社として請けるのであれば上記の内容をベースに時間給さえ決めれば良いかと思いますが、個人として請けるのであれば、人件費の部分のみしか請求は難しいかと思います。 個人イコールそれなりに責任も無く、相手の期待も低くなります。ただし、相手が良しと言えば請求も可能ですが。
時間給の考え方は、参考までに言うと、年収500万のレベルの人間だと自己評価できれば、時給5千円と考えても良いと思います。800万であれば、8千円。これは、稼働率等の計算からの算出です。
andaandaさん、あどばいすありがとうございます。
とてもシンプルでわかりやすい説明です。
個人として受けるということを考慮して金額を出してみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 少子化対策より海外移住を進めるべきですよね? 9 2023/06/14 09:07
- 政治 私が岸田文雄外相にこの問い合わせのメールを投稿しました。 8 2022/11/24 07:56
- 政治 韓国の第二次大戦での犠牲者は何人ですか? 16 2022/10/06 13:28
- 政治 産婦人科医の収入を確保する為に、740円の物を、10万円で売るのはやり過ぎではないですか? 9 2022/08/13 08:46
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
- 倫理・人権 ソウル時事 徴用工裁判 韓国の朴振外相は25日の国会で、 日韓の懸案となっている元徴用工問題の解決策 7 2022/07/26 08:03
- その他(職業・資格) 外国人技能実習生について 2 2022/03/29 09:32
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 政治 韓国人は日本人の顔を見ると怒りがこみ上げるから、マスクをするか、顔を整形せよと言ってますか? 1 2022/11/17 10:21
- 医療・安全 新型コロナウイルスのワクチン接種が原因で亡くなった小山市の遺族に、死亡一時金が給付された 2 2023/02/18 14:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレーメモとインボイス
-
来勘?
-
請求書の正・副・控
-
土地家屋調査士からの請求書の...
-
全く初心者です。建設関係の指...
-
パススルーってなんでしょうか...
-
前回請求高と今回入金高の意味
-
【貿易】D/Oレスの場合のD/O Fee
-
経理に詳しい方教えて下さい。 ...
-
請求を間違えていた場合、いつ...
-
高速代の消費税請求について
-
請求書はファクスだけでもいい...
-
前回請求、繰越金
-
マクドナルドの制服返却について
-
入金時の勝手値引きについて質...
-
ツインを2名で宿泊した時の領収書
-
救急搬送車に同乗した帰りのタ...
-
海外からの荷物を受け取り拒否...
-
英文にしていただきたいです。
-
見積書の金額と請求書の金額が...
おすすめ情報