dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小児医療に従事している者です。
常に疑問に思っているのですが
粉ミルクを飲んでいる乳児にセフゾンを投与する際、
ミルクに含有されている鉄とマグネシウムは本当に
セフゾンの効果に影響を及ぼさないのでしょうか?
製薬会社からは「影響ない」との返答ですが
粉ミルク中の鉄・Mgの量から単純計算すると20~40%は
作用が減弱するように思えるのです。

A 回答 (3件)

普段考えていなかった質問です。


そんこともあるのですね?参考になりました。
ところで、個人的には、セフゾンみたいに飲みやすいけど、広域セフェム系はいやですね。
極力、ペニシリン系、マクロライド系でがんばりたいです。セフゾンは一番飲みやすくて、好まれるようですが、耐性菌の問題を考えると、とても使う気にはなれないのです。
    • good
    • 0

私が持っているのは「治療薬マニュアル2000」ですが、それには、鉄剤とは併用は時間を空けないと~とは書いてありますが、牛乳とはたしかに、尿・便色調変化しか掲載していなかったです。



TC系ではないので、それほどの影響は大きくないため大丈夫なのではないでしょうか。

はっきりしなくてすみません。

この回答への補足

いえいえ。こちらこそ、おかしな質問をしているのかもしれません。
粉ミルク服用中(母乳を受け付けない)の乳児がセフゾンを服用していて
予後が良くなかった例がいくつもあったので気になっていたのです。
貧血治療の鉄剤に比べれば粉ミルクに含有されるFeは4~6分の1の
量ですが、ミルク中のMgも換算すると作用に影響が全くないとは思えないのです。
(フォローアップミルクならFe量はさらに多くなります。)

補足日時:2002/06/01 21:31
    • good
    • 0

影響がないはずがないと思いますがねぇ。



ミルクを飲んでから、2,3時間空けてお薬を飲ませるとかすれば、影響は抑えられるとは思うのですが・・・。

この回答への補足

ご返答、ありがとうございます。
ご指摘のとおりなのですが、いろんな医療機関HPを
みると尿・便色調変化しか掲載していないようです。
また、1日7~8回粉ミルクを与えている場合にも構わず
セフゾンを処方する方も多いようですので、実際は
こんなことを考える自分がおかしいのかなと思っていました。

補足日時:2002/06/01 20:28
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!