dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シエンタを購入第一候補に考えている者です。
購入前に不安な所があるので是非教えていただきたいです。

(1)両側スライドドアだと思うんですが、スライドドアは開閉しにくかったり、いちいち開け閉めが面倒だったり、手が挟まったりする(主に子供が)心配はありませんか?初めてなもので・・。

(2)パワースライドはオプションだと思うんですが、子供が中から不意に開けてしまわないような装備は付いているのでしょうか?

(3)モデル末期だと思うんですが、トヨタはモデルチェンジ予定、あるいは似た車種を出す予定はあるのでしょうか?

(4)3列目シートを格納して2列にし、荷室空間に荷物を入れる時、十分荷物は入りますか?2列目シートはその時通常の位置なんでしょうか?(例えば2列目シートも前に移動させないといけないなどはありませんか?)

なかなかHPだけではわかりづらくて、車も見に行く時間もあまりないもので、皆様宜しくお教えくださいませ。

A 回答 (3件)

お答えします



1 スライドドアは軽く 一番安いXグレードにも両側イージークローザーが付いていますので 半ドア状態ですと電動で閉まります 
Gグレードですと 運転席側イージークローザー 助手席側パワースライドドアがついています 5万円のオプションで両側パワースライドになります
パワースライドの操作方法は ワイヤレス、運転席、ドアノブの3通りです
パワースライドの場合は挟み込み防止機能は付いていますが イージークローザーの場合にはありませんので 小さなお子様には充分注意なさってください

2 パワースライドの オン、オフスイッチは運転席のところにあります
 走行中は開かないようになっています それでも心配なようでしたら チャイルドロックをしましょう

3 モデルチェンジにはあと 1年半くらいありますが よく売れるモデルなので 後継車は出る可能性は 非常に高いと思われます

4 ステーションワゴンほどのスペースはありませんが 4人くらいのファミリーですと充分です 2列シートも一番後ろの状態で使えますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大変よくわかりました。

2列目も一番後ろで使えるとの事、かなり重要なので、よかったです!

お礼日時:2007/03/15 20:04
    • good
    • 0

(1)について


家もシエンタに乗っていますが特別開閉しにくいということはないですよ。(タウンエースもアトレーもスライドドアでしたが普通でした。)
パワースライドドア装着車であれば、物を挟んだときに自動で止まるか開くかします。(当方やったことがないので詳しくはわかりません)
(2)運転席右側らへんにパワースライドドアのオフにするスイッチがついていますし、ドアにチャイルドロックがあり(たぶん)内側から開かないようになります。
(3)これについては分かりかねます。
(4)十分荷物入りますよ。大雑把な言い方ですが、2列目を普通に使えるようにしても、そこら辺の商用車(ステーションワゴン系の)くらいはスペースがあるはずです。

読みにくくてすみません。
分からないことがありましたらまたどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いえいえ大変よくわかりました。
不安が晴れました。

やはりシエンタで決まりかもしれません。

お礼日時:2007/03/14 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!