A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#4です。
ちょっと気になったことがあって計算に時間がかかりました。
振り子の等時性(振幅が小さいとき)とのからみの質問が出るかもしれませんね。(等時性は説明が難しいです)
「糸の長さが同じで角度を4倍にする。上の考えだと時間が2倍になるのではないか?」という疑問です。角度を4倍にすると円周に沿っての距離が4倍になります。
この場合は角度が4倍になるとスタート時の加速度が4倍になっています。スタート時の角度の半分の所でも加速度は4倍です。速さも4倍になっています。スタート時の角度に対する割合が同じであればどの場所でも速さは4倍です。平均の速さも4倍です。距離が4倍になって平均の速さも4倍になりますので時間は変わらないということになります。
この食い違いがどこから出てくるかを考えました。
角度が4倍になると円周に沿っての距離も4倍になります。でも高さは4倍ではありません。角度が小さいという条件の時は16倍になります。5°と20°で計算すると15.9倍になります。
No.4
- 回答日時:
中学受験ということは対象は小学生ですね。
考え方は#1の方と同じなのですが式をあまり用いない考え方の方が良いかもしれないと思いました。
式の代わりにエネルギーが保存するという考えを用いています。
(1)物体を落下させると位置エネルギーが運動エネルギーに変わります。
(2)高さの変化が同じであれば落下の道筋によらず落下後の運動エネルギーは同じになりますので物体の速さは同じになります。(これは自由落下、斜面、振り子のどの場合にも成り立ちます。)
(3)高さが2倍になると位置エネルギーは2倍になります。
(4)速さが2倍になると運動エネルギーは4倍になります。
以上を踏まえて糸の長さを4倍にした場合を考えます。同じ角度の所から落下させたとします。
(イ)落下の高さの差、円周に沿っての距離は共に4倍になります。
(ロ)落下後の速さは2倍になります。
距離が4倍になっているのに速さは2倍にしかなっていません。時間は2倍かかることになります。
こんなのでどうでしょう。
上の考えでは速さは一番下でのものです。「途中の速さは?」という質問が出るかもしれません。その場合は平均の速さも2倍になっていると考えればいいでしょう。同じ角度からスタートすればスタートの時の加速度は同じです。角度が半分になったときの加速度も同じです。同じ角度の所ではどこでも速さは2倍になっています。
No.3
- 回答日時:
長さLの振り子
最大振れ時の位置のエネルギーをmghとし、運動エネルギーをmv^2/2とします。振り子が最下位置を通過する時、位置のエネルギーは全て運動エネルギーとなりますから、mv^2/2=mgh より v^2=2gh が成立します。このときの v は「最大速度」です。
長さ 4Lの振り子で、同じ振れ角振動を考えますと、h は4倍になりますから v は(ルートを取って)2倍になります。また往復すべき道のりは4倍です。
4倍の道のりを2倍の速度で運動しますから周期は2倍になります。
この説明では「最大速度」だけを比較している点に弱点があります。#2 さんのように微小区間を全ての位置で考えて、厳密に検討すれば、速度は常に2倍となります。
No.2
- 回答日時:
定性的な(イメージ的な)説明であれば、以下のようでどうでしょうか。
長さの違う振り子を同じ角度に持ち上げて離した場合、わずかΔθだけ動くとき、加速度αは両者同じ、動く距離は振り子が長い方が4倍、それぞれの移動にかかる時間をt1(短いほう)、t2(長いほう)とすると
(α/2)t2^2=((α/2)t1^2)X4
t2^2=(t1^2)X4
t2=t1X2
で、2倍の時間がかかる。
No.1
- 回答日時:
等加速運動の公式
v=v0+at ・・・1
x=v0t+1/2at^2 ・・・2
v^2-v0^2=2ax ・・・3
振り子の糸の長さをlと4lとする。
鉛直の状態から振り子を角度Θだけ持ち上げたとすると、
鉛直の状態から振り子は
l-lcosΘ
4l-4lcosΘ
位置が高くなったと考えられる。
持ち上げた位置から自由落下させ鉛直の位置までに得る速度は
公式3より
v=√2gl(1-cosΘ)
v=√8gl(1-cosΘ)
が求められる。
これを公式1に代入し時間tを求めると
t=√2l-(1-cosΘ)/√g
t=2√2l-(1-cosΘ)/√g
になり、糸の長さを4倍にすると時間は2倍になることが求められると思います。
途中式はかなり飛ばしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス 今日1月25日水曜日にバスの定期券の期間が12月24日で切れていることに気づかずバスを使用してしまい 2 2023/01/27 00:20
- 大学・短大 大阪大学理学部に現役合格したい高校2年生です。 私は偏差値72の高校に通う理系生徒です。 高2の4月 5 2022/08/16 01:47
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- 高校受験 偏差値47の高校に受験しようと思っている中学3年です 現在夏休みなのですがスマホを触っていたらやばい 1 2022/08/23 00:30
- 大学受験 国立音大について質問です。 母が国立音大卒なのですが、国立音大卒の自慢が自分が小さい時から酷いです。 4 2023/02/25 16:52
- 高校受験 高校受験 (1教科50点満点です) 私の志望校は0.7倍でした。 目安点数より私は過去問をやってみた 1 2023/02/23 12:34
- 学校 通信制高校について 2 2022/07/19 21:14
- 高校 生まれもった性質は変わりませんか? 5 2023/05/13 22:26
- 専門学校 看護専門学校の仕組みについて教えて欲しいです。 自分は行きたい看護専門学校があるのですが、倍率が約4 1 2022/10/14 16:23
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
円錐振り子に働く力について
-
振り子時計について
-
力学の問題です。水平なレール...
-
振り子時計の振り子はなぜ止ま...
-
やじろべえ(物理の問題)
-
振り子の長さと周期の関係のグ...
-
粘性抵抗中の単振り子の運動
-
物理のエッセンスの発展問題で...
-
振り子の等時性について
-
ガリレオの振り子が止まる理由
-
力学的エネルギーの保存・弾性...
-
次元解析について、 例えば振り...
-
ふりこ
-
東大の力学の定期試験の問題で...
-
ブランコについての質問です。
-
メトロノームは「てこの原理」?
-
物理の問題です。
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振り子時計の振り子はなぜ止ま...
-
電池式振り子時計について
-
振り子
-
物理のエッセンスの発展問題で...
-
ボルダの振り子を用いた重力加...
-
ガリレオの振り子が止まる理由
-
学力の振り子論とはなんですか...
-
高校物理の振り子でおもりを離...
-
振り子の長さと周期の関係のグ...
-
剛体振り子の周期
-
単振り子の振動を止める
-
力学的エネルギーの保存・弾性...
-
スマホ振り子(横揺れ式)につい...
-
ボルダの振り子に対する単振り...
-
「二重振り子」の解析のおいて...
-
粘性抵抗中の単振り子の運動
-
単振動と慣性力
-
振り子の周期
-
振り子で、放す角度によって、...
-
物理の単振動のx=A sinωt とか...
おすすめ情報