dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在特例有限会社として存続している会社(14年前に設立)の商号変更による株式会社設立登記について教えてください。
(1)取締役(株主)は現在1名ですが、株式会社にするにあたり、取締 役2名(その内、代表取締役が1名)にする予定です。現在の取締役は任期満了による退任となり重任(再任?)&新たに1名追加選任となりますか?
(2)上記に加えて、増資300万→500万(1株5万)とする場合、さらに添付書類も増えるかと思いますが、同時に議事録に盛り込むのは大変ですか?
(3)株式会社設立登記・解散登記の登録免許税が6万円だと聞きましたが、増資が加わると更に登録免許税はかかりますか?
(4)法務局に変更登記申請をしてから、株式会社として登記完了されるまでには、だいたいどれくらいの日数を要するのでしょうか? 

司法書士にお願いする費用がない為、全て自分でやるつもりで本屋で登記関係の資料を探したり、法務局のHPや、商業登記のサイトをあれこれ調べてみたのですが、なかなか当社に近い議事録サンプルを見つけることができなくて、困っています。(T_T) 議事録サンプルが数多く掲載されているサイトをご存知の方がいれば、ぜひ教えてください。
定款や議事録を作成して、法務局にも何度か相談に行きましが、結果、ダメ出しオンパレードで、出直すこととなってしまいました。
どなたか助けてください。お願いします。 

A 回答 (1件)

お疲れ様です。


ご質問の1~4まで、自分で勿論できなくはありません。
法務局の相談窓口まで行かれたんですから、折角ですのでもう少しご自分で頑張られたらいかがでしょうか?
自分で作成すると愛着わきますよ。ダメ出しオンパレードでも、粘ることです。
私も会社経営しており、その中のいくつかの会社の登記書類は実際に自分で作成しましたよ。
頼りたい気持ちはわかりますが、今後商売の時にその頑張りが絶対に力になりますから、ここは辛いですが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mizuho_kさん、ありがとうございました。頑張りますm(__)m

お礼日時:2007/04/04 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!