dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の女子更衣室のロッカーからブランド品のバッグを盗まれました。思えば以前、鞄に入れておいたデジカメが無くなっていたことがあって、その時は自分が落として失くしてしまったと思っていたのですが、今思えば、それも盗まれていたようなのです。警察にも届けを出したのですが証拠が無いとどうにもならないと…泣き寝入りデス。会社は自己責任だからとなにもしてくれません。そしてその矢先、今度はコートを盗まれました!きっと同じ犯人だと思うのですが…証拠をつかむにも更衣室なだけにカメラは取り付けられなくて…どうしたら犯人を捕まえられるでしょうか?いい案があれば教えてください!社内に犯人がいると思うと人間不信になり、怖くて仕事も手につきません…

A 回答 (6件)

そもそも、どんな規模のどんな業種なんでしょう。

普通社内でそのような事件があれば、対応するものですが・・・・

鍵を掛けてなかったのは、あなたの自己責任ですね。掛けたいけど掛けられない状態を、会社にいくら言っても改善しなかった上でとなれば、管理責任が問える場合もありますが。

警察には盗難届けは提出、受理されてるんでしょうか?されてれば、盗品にいてるということで捜査はできます。しないのであれば、上部組織などに強く抗議しましょう。
ただし、それが明らかに盗まれたものだったとしても、あなたが取り返すには、買い戻すことになります。質屋が盗品と知りながら買い取ったと証明できれば、無償で変換できますが、そうでないと善意の第三者ですから。

一般の会社であれば、ロッカーで事件が起きたとなれば、犯人探しはしないまでも、警察に盗難届けを出す手伝いをしたり、ロッカー室自体への入室監理を行うでしょう。何もしない会社というのも、へんですね。警察に言えば、指紋なども取りに来るなど業務に支障が出ますから、まずは社内で処理しようとするはずです。しかるべき上司に相談してますか?
ロッカーキーの有償などについては、厳密にはありですが、普通はそこまでしないでしょう。バイトであれば、あるのでしょうが、正社員では・・・
なお、ロッカーのキーは、使用者が変更されてもキーが変更されてないのであれば、犯罪に合う可能性は高くなります。

個人でどうにかしたいなら、ともかく使用者みんなにそういった事実を周知することです。仮に仕事仲間が犯人なら、問題が大ききなることで再犯ができにくい環境になります。
外部委託の掃除のオバちゃんなどが犯人なら、その会社に損害賠償請求できます。
まったくの部外者の仕業なら、そもそも会社に損害賠償請求できる可能性もあります。

機械で何とかしたいなら、100円ショップで売ってる、まどやドアを開けたら音が鳴る防犯グッズを設置したらどうでしょう。両面テープで貼るだけです。それが構造的に難しいようなら、防犯ブザーを扉とハンガー掛けパイプなどにそれぞれ結わえて、開けばなるようにしたらどうでしょう。あわよくば、班員も特定できます。

この回答への補足

いろいろ教えてくださってありがとうございます。防犯対策はできたとしても、犯人を見つけるということはなかなか難しそうですね…ちなみに会社はいわゆるデパートです…いろんな人材が出入りできますし、ロッカールームにはシステムを知っている人であれば誰でも簡単に入れる状況です。・・・厳しいですね。警察には盗難届けは出しました。が、受理してもらえたのかはよくわかりません。警察官と一緒に立ち会って、中古品ショップにも協力してもらえたのですが、やはり証拠がないからとのことでした。

補足日時:2007/03/18 10:29
    • good
    • 1

状況が見えませんので、補足お願いします。


1)鍵の付いた個人用のロッカーが無い、単なる荷物かけのみの更衣室
2)個人用のロッカーだが、最初から鍵をもらっていない
3)個人用のロッカーだが、鍵をなくしたので施錠していない
4)個人用のロッカーだが、鍵をかける習慣がない
5)鍵をかけた個人用のロッカーで、施錠した状態で物がなくなる。
6)鍵をかけた個人用のロッカーで、鍵を壊されて物がなくなる。
7)その他(差し支えのない範囲で状況を詳しく書いてください。)

この回答への補足

鍵の付いている個人ロッカーです。ただ、ロッカーから鍵を取り忘れてしまったのか、落としてしまったのかわからないのですが、鍵が行方不明で…しばらく鍵をかけずにロッカーを使っていたのです。…でも…もしかしたら取り忘れた鍵自体を盗まれたのかもしれないということに気が付いたのです。私のいけないところは、鍵をすぐに作ればよかったのですが、ロッカーキー紛失となると、始末書や罰金…と色々と手続きや処理方法が大変だったのでつい後回しにしてしまったんです。そこが間違いでした。ちなみにブランド品のバッグはすぐ近くのブランド品中古ショップに!自分の持っていたバッグの特徴(傷やシミなど)にそっくりなものが売られていたんです。それで警察に届けたんですけどね…

補足日時:2007/03/17 22:40
    • good
    • 0

嫌がらせですね。


社内の人で間違いないでしょう。
総務部や人事部の人は全く対応してくれないのですか?
もう一度上司を通じて、要請してみてはいかがでしょう。
会社の恥になることなので、外部に話が流れる前にきちんと
犯人を見つけて厳正に処分すべきことだと思います。

監視カメラとかはものすごく高くて無理と思いますので、
防犯ブザーを買ってきて、ロッカーの扉に取り付けてみては
いかがでしょう。
(引っ張ると大きな音のするもの)

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。上司や上層部に何度か相談しましたが、会社はなにもしてくれません。警察が会社側に更衣室の入り口に監視カメラの設置をすることや、従業員に盗難事件発生の注意をうながすように提案してくれたのですが…何もしてくれません。会社的に、社内で盗難事件があることを隠したいのかわかりませんが、結局他人事なんですぅ。ちなみにロッカーは何百と数があり…社員、派遣、バイト、清掃員などがいて、ロッカーを使用する時間がバラバラなので…犯人探しには程遠いのかもしれませんね…ブザーも考えてみます!

補足日時:2007/03/17 22:11
    • good
    • 0

更衣室前のドアに監視カメラをつけたらいいんでないかい?(^^;

この回答への補足

会社がカメラまでつけることはできないそとのことで…だめなんです

補足日時:2007/03/17 22:29
    • good
    • 0

災難でしたね…私も経験者です。


入職したときに「鍵をかけても盗難事例があったので、高価な物は持ってこないように」注意され気をつけていたのですが、財布から現金を抜かれました。
同じようにバッグやコート、ブーツ(!)を盗られた例があります。

回答にならないのですが、犯人を捕まえるのは難しいと思いますよ。
私の職場は10年ほど前、1度だけ珍しい事例で犯人がわかり退職に至ったそうですが、ほとんど偶然バレたようなものだそうですし…。盗んだ物を人に見せるようなアホなことしないでしょうし。その後も盗難事例はチラホラあります。
ただ言えるのは、そういう人は病気です。おそらくあなたが怖く思うほど相手は悪意を持ってるわけでなく、軽い気持ちで盗んでるのだと思います。

ものすごく悔しいですが報復よりも気持ちを切り替えることをおすすめします。

この回答への補足

ありがとうございます。気持ちを切り替えられたらいいんですけど…努力してもなかなか…大切にしていたものだけにつらいです。デジカメも、バッグも…

補足日時:2007/03/17 22:31
    • good
    • 0

更衣室の中にカメラを取り付けるのは無理なら、


誰が更衣室に出入りしたか分かるように
更衣室前の廊下から、ドアを写すように監視カメラを設置してみてはどうですか?

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。ごもっともなんです!入り口に監視カメラを設置すれば、盗まれた時間に誰が出入りしたかわかると思うのですが、会社側は防犯カメラは付けられないとの返答だったので…警察からも会社側に提案として言ってくれたのですが無理なんですって…監視カメラとなると私個人で管理したり、設置したりすることもできませんし…ほんと困ってます。

補足日時:2007/03/17 22:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています