dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は他人よりかなり手のひらが温かいのです。
「心が冷たいんじゃない?」
なんて冗談を言われますが、そんな迷信じみたことではなく、医学的な説明が欲しいと思っています。


温かくない人とは何がどう違っているためにこうなるのか?
(無理なこととは思いますが)人並みの温度に近づける方法はあるのか?

といったことについて、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

関係ないかもしれませんが、私の平熱は36.0度前後です。

A 回答 (3件)

掌の温度と心の温度は、実は結構相関関係があります。


「手に汗握る」
という言葉が示すとおり、掌というのは基本的には外気温など、物理条件では発汗することがほとんどない場所なのだそうです(足の裏もそうだとか)。
「手に汗握る試合展開」=はらはらどきどき、わくわくする試合
ということで、興奮したり、緊張したり、感情の極度な変化など、精神的な作用によってのみ汗は掌に出ます(好きな子と手をつないで、汗ばむのは当たり前!?)。
ご存知のように、汗というのは皮膚表面で蒸発し、それによって体表面の熱を奪い体温を下げる、という役割を担っています。すなわち、
人より感受性が強かったり、他の人はどうとも思わないようなことに感激したり悲しんだり(心優しい=暖かい?)すぐに動揺してしまうような人→しょっちゅう掌に汗をかく→始終掌の体温が奪われる→掌は冷たくなりがち。
という図式が出来上がります。(ちなみにそういう人は、掌に水分が多く供給されるため、皮膚がふやけやすく、触ったとき柔らかな手をしていることが多いのだとか)
何もこれだけが理由の全てではないでしょうが、一つの理由として納得するに足ると私は思っています。
…しかし私自身に関して言えば、一昨年冷え性を患うようになってから途端に手の温度が下がりましたので…(ええ、寝ているときにうっかり手を体の下に敷きこんだりすると、冷たさのあまり目が覚めるほど)感受性の鋭さゆえに冷たい掌をしている人の数より、単なる血行不良で冷たい掌をしている人の数のほうが多いと確信しております…。
追記するなら、平熱(肉体中央部)の温度自体が人より低ければ、末端部分である掌の温度も人より低くなるのは自然でしょう。ただ単に人と接触する機会の多い手がとやかく言われるだけで。恋人なんか出来たら、ただ単に「体温が低い」で終わると思います…(夏場はぴったりくっついてくれるでしょうね。冬場は逃げられそうですが)。
なお、血行不良で掌が冷たい場合、一般的な冷え性対策をとれば人並みの温度に近づきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳細な回答、ありがとうございます。

「心の冷たい人は…」のことについて、科学的な説明が可能だというのはとても面白いですね。私もこれにはとても納得がいきましたし、目から鱗が落ちるようでした。

確かに私は土壇場でも落ち着いた行動をとることが出来たりしますから、本当に心が冷たいのかも(?)
さすがに好きな人と手をつないだ時は心臓バクバクなのですが(笑)

といってもやはり「心の温度」よりも血行の良し悪しの方が手のひらの温度に与える効果は大きそうですね。
私はまだまだ他人より抜きん出て手が温かいのですが、自分の子どもの頃と比較すると、少し冷えてきています。さすがに私の手のひらも加齢に伴う体調の変化(?)にはかなわなさそうです。

お礼日時:2002/06/08 23:50

30代半ばの男です。


私も手が温かい(熱い)ことで有名です(笑)
「心が冷たい」うんうん、言われますよねー( ^-^)y-フウ、「そうそう」と返していますが、基本的には#1の方が書いてるように血行が良いかどうかの問題と、新陳代謝が良いかどうかの問題だと思います。熱を発する=エネルギー消費ですしね。

体の熱を運ぶのは血液ですから、毛細血管が詰まってると血の巡りが悪いため熱が行き渡りません。女性に多い冷え性も殆どこれが原因です。ですから気にする必要はないですよー。私は誇りに?(ちとオーバー?)思ってます。
まぁ、夏は暑いから近寄るなとか言われつつ、冬は暖かいからと重宝され・・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も冬には重宝されて、逆にすっかり冷やされてしまっています(笑)

#1の方にも書きましたが、自分が他人より血行が良いなどとは考えたことが無かったので、本当にこの原因は盲点でした。こんなことも思いつかなかった自分が少し恥ずかしいです(笑)

私は20代女性ですが、実はその「女性に多い」と言われるものは冷え性もしかり、便秘(汚くて申し訳ないですが)も全く無いのです。血行も良く、腸の運動も活発。
私は非常に健康なのでしょうね。
これは誇れるかも。

お礼日時:2002/06/08 23:31

医学的なことは専門家ではありませんので正確なところはわかりません。



私もmamokaさん同様に手のひらが暖かいです。
私は、以下のように考えています。
「手が暖かい」 = 「血行が良い」
「手が冷たい」 = 「血行が悪い」

血行が悪いよりは血行が良いほうが健康的なような気がしませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

血行の良し悪し、なるほど言われてみればそうですね。
立ちくらみなどは人並みに(?)起こるので、自分が他人より血行が良いなんて考えたこともなかったのですが。

珍しいということで気になっていたのですが、血行が良いせいだとすると、とても健康的ですよね。安心しました。

お礼日時:2002/06/08 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!