
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
粗利益率が22.7%と言うことは、原価率が77.3%ということなので(1-0.227)、
原価である30000円を77.3%で割り戻せば、38809円という数字が出てきます。
電卓でやれば、30000÷0.773=38809となります。
38809円に粗利益率22.7%を掛ければ、粗利益8809円が出てきますし、
38809円に原価率77.3%を掛ければ、原価である30000円と確認できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 株などを複数違う割合で購入した場合の利率の計算方法 4 2022/05/01 09:31
- 財務・会計・経理 もう一度減価償却について質問です。 (pc11月31日に、利用開始して1月末決算) 決算終了後の減価 2 2023/04/12 15:08
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記の問題についてです。 現金1000円を貸付期間8ヶ月、年利率3%で貸し付けた。 受け取り利息の計 3 2022/03/29 00:05
- 経済学 利益率の計算法 初歩的な質問ですが、例えば5000円の施術をしていただいた方にいつも¥300のタオル 4 2023/02/23 08:44
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 未実現利益 基本的な計算が分かりません。。。 Q 1の未実現利益の計算です。親会社は子会社 1 2022/07/13 13:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報処理技術者試験のシステム利用率の計算について 2 2022/03/28 07:43
- Excel(エクセル) 達成率の計算式を教えていただきたいです。 KPIでの不良削減達成率の計算方法を教えて下さい。 昨年度 3 2022/04/10 15:11
- その他(お金・保険・資産運用) 遅延損害金の利息と計算方法 2 2022/07/28 20:19
- 不動産投資・投資信託 投資信託 信託報酬について 4 2022/11/13 13:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業概況説明書の労務費
-
粗利の求め方、売上が0で原価が...
-
間接経費について
-
MFGって何の略ですか?
-
原価350円の品を出すとしたらい...
-
寿司ネタ、鯛の原価の出し方を...
-
yogiboというソファ? あれって...
-
原価率の低い、商売は、いった...
-
【和食さと】和食さとのしゃぶ...
-
従業員賄い代
-
管理会計:事業部間の内部振替...
-
1食分にかかる食材の原価算出...
-
標準原価と予定原価の違い
-
ホテル飲食部門の原価率は?
-
納入原価率?
-
数量が一式の場合、単価は?
-
会計用語について
-
製造間接費の予定配賦と標準原...
-
圧着端子部分の振動による断線...
-
「仕損費は直接経費として処理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MFGって何の略ですか?
-
粗利の求め方、売上が0で原価が...
-
事業概況説明書の労務費
-
間接経費について
-
標準原価と予定原価の違い
-
センターフィとリベート率を抜...
-
寿司ネタ、鯛の原価の出し方を...
-
私はメーカーに勤める者です...
-
コストアカウンティング、Rollu...
-
原価計算にしようする工賃の計...
-
エクセルで原価計算(製菓洋菓子)
-
グラフ作成:積み上げ縦棒を2本...
-
1食分にかかる食材の原価算出...
-
【和食さと】和食さとのしゃぶ...
-
納入原価率?
-
建設業の変動費
-
原価350円の品を出すとしたらい...
-
標準原価、限界原価の概念
-
マックシェイクの原価はいくら...
-
原価計算
おすすめ情報