
プロバイダー ASAHIネット(IP電話C)
回線 Bフレッツハイパーファミリー
ルーター WR7000(NEC)
IP電話アダプタをレンタル
この構成で、発信はできるのですが着信ができません。
携帯電話からIP電話に掛けても反応なし。
着信履歴の番号から掛けてますので番号間違いではないですし。
掛けてもアダプタの電話のランプが点滅しないので、ルーターが邪魔してるのですかね?
IP電話アダプタは、プロバイダーの設定ページから設定済み。
ルーターは最新のファームにバージョンアップ済みです(NTTで動作確認済みのルーターです)
電話機のACR機能もOFF。ルーターの無通信監視装置もOFF。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
WR7000は使ったことが無いので判りませんが
以前古いんですがWR7600H,WBR75Hを使っていたので
思い当たる原因を挙げてみます。
・ルーターのPPPoE接続は常時接続になってますか?
・ルーターのファイアウォール設定でインバウンド・ポート番号
tcp:5060、udp:5004-5060 は開いているか(pass)
なお当方はNECルータ設定が私には難解ということで
結局別メーカーに乗り換えてしまったのですが
ルーターとしての基本は同じだと思いますので、
ご参考になればと思います...

No.1
- 回答日時:
私はヤフーのIP電話、BBフォンのユーザーですが、
一年ほど前に同じ症状になりました。
ヤフーにメールで問い合わせて、何度もやりとりしましたが、復旧せず、
結局、インターネットのアダプター、IP電話のアダプターの両方とも交換しました。
後で、この道に詳しい人に聞きましたが、
IP電話は信頼性が低く、こういうトラブルが多いそうです。
というわけで、あまり回答にはなっていませんが、プロバイダーに問い合わせてみてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX GrandstreamのIP電話機(1615)での内線転送について 1 2022/12/03 15:57
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- LINE LINEの使い方 2 2023/01/03 20:46
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SMSの受信について LINEの設定において、設定途中のSMSの受信ができなくて困っています。 私は 3 2023/08/03 11:53
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- その他(暮らし・生活・行事) 着信履歴の電話番号の数字の意味を教えて下さい 4 2023/08/19 10:21
- 固定電話・IP電話・FAX 050番号で使えるIP電話アプリが、いくつか存在します。 昔、050番号で使えるIP電話アプリは、基 2 2023/03/12 11:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[IP電話] NTTのVoIPアダプタはN...
-
SDカードとUSBメモリーの...
-
VPN L2TP と IP電話が両方使え...
-
冷陰極管とACアダプタ
-
アダプターが・・・?
-
ACアダプタの電圧について (...
-
電話とGE-PON-ONUについて
-
NTTホームゲートウェイPR500KI...
-
ひかり電話対応ルーターとWifi...
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
Canoscan FB1210UのACアダプ...
-
D-SUBポート と Mini-DVI(もし...
-
トランセンド 製microSDからDuo...
-
ディスプレイアダプタの変更?
-
USB接続にて
-
ノートPCアダプタの効果的な...
-
NECのACアダプタについて
-
TTnetのアダプタ
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
パソコンでテレビ電話をする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
IP電話 発信はできるが、着信...
-
TTnetのアダプタ
-
電話とGE-PON-ONUについて
-
CANON PIXUS iP100 のBluetooth...
-
ひかり電話アダプタにBX2をL...
-
Lenovo T14S のイーサネット MA...
-
ノートPCアダプタの効果的な...
-
コンパクトフラッシュをパソコ...
-
ひかり電話のセッションの考え方
-
[IP電話] NTTのVoIPアダプタはN...
-
電話が使えなくなりました(ひ...
-
メモリースティック PRO Duoが...
-
アダプターが外れない。割るし...
-
フレッツ光+VoIPアダプタで3...
-
ACアダプタのコードが危ない...
-
IP電話のIP固定化?
-
SDカードとUSBメモリーの...
-
WiiクラコンUSBアダプタについて
-
hdmi-DVI 変換アダプタ
おすすめ情報