dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足が仕事後になると必ずむくんでます!!
常に座っているからだと思うんですけどなにかいい方法ありますか??
あと防止のサプリメントなんかもいいのありましたら教えてください★

A 回答 (6件)

 royalpinku さん、こんにちわんわん。

お肉改善屋です。スポーツトレーナーとも呼ばれます。

 こちらはいかがでしょうか。この会社さんは信憑性が高いので問題ないでしょう。#2です。
http://question.woman.excite.co.jp/qa2808706.html
 

 サプリに求めるより、座っていても出来る方法で改善しましょう。

 食事では、塩分を減らす、コーヒーやお茶などの利尿作用の有る物を飲む、果物や野菜を摂る、などを心がけてみて下さい。
 
    • good
    • 0

心臓のポンプ機能が弱いと、先端である足や手の血液の循環が悪くなり、そこに水分が溜まってむくみができてしまいます。

むくみのほとんどがこのことが原因のようです。
心臓のポンプ機能を高めるにはコエンザイムQ10が有効です。コエンザイムQ10は今は美容として有名ですが、昔は心臓の薬として使われていたんですよ。

参考URL:http://blog.goo.ne.jp/spaced_002/e/9c1b7ac71745a …
    • good
    • 0

私も座り仕事です。



私の対策は1時間ごとに用がなくてもトイレに行き、屈伸や簡単なマッサージを行って下半身のストレッチを行う事です。
浮腫み対策ですが、こまめにストレッチを行うことで足そのものもスラリとしてきますよ。

他には摂取する水分をコントレックスにし、レモン水を溶かして飲んでます。
あとは日常的に適度な運動ですね。発汗能力が上がれば浮腫みも自然に解消されます。

簡単にできる対策はこれくらいでしょうか。
私はサプリなどはあまりお勧めしません。
    • good
    • 0

まず、何が原因でムクミが出ているのかを追求しておくことが重要です。


加齢に伴って、更に悪化しますから。 ムクミだけですまないです。
先ずは一般内科でよいので、相談してみることです。 専門科にまわしてくれます。

とりあえずなら、浮腫み用の<弾性ストッキング>がお勧めです。
    • good
    • 0

今日TVでやっていました。



両足の付け根のリンパ腺あたりをマッサージしてほぐす、また、足も上の方向に向かってマッサージする。
長時間椅子に腰掛ける仕事だと、時々立ち上がって運動し、夜寝るときは足のほうを少し高くして(心臓より高く)寝る・・と言っていました。
お水のことですが、やたら飲まないほうがいいとも言っていましたよ。

参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンパマッサージですね!!ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/10 01:01

塩分控えめの食事にし、作る食事も薄味にする。


日中に1時間ごとにコップ一杯水を飲む。
トイレが近くなりますので、生活に支障の無い程度にしてください。
尿によって体内の余計な塩分の排出を目的としています。

あとは、適度に体を動かす。

2~3日やって様子を見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレを我慢していることがたびたびありますので気をつけてみます★ありがとうございます

お礼日時:2007/04/10 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!