電子書籍の厳選無料作品が豊富!

赤潮の範囲、水深等は自然環境(風、海流等)により変化するとは思いますが、一般的もしくは、最大どれくらいの水深までおよぶものなんでしょうか?
くわしいHP等あればおしえてください。

A 回答 (5件)

すみません。


前にご紹介したHPはもう閉鎖されてしまいました。

次のHPはいかがでしょうか。

参考URL:http://turtle.jfrca.or.jp/akashiwo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん詳しいHPですね。
全部みるのに時間がかかりそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/25 18:03

赤潮は、「プランクトンを主とする海洋微生物の急速な増殖にともなう海色変化」と定義されています。

赤潮を構成する生物によってそれぞれ特徴があります。

運動性のある鞭毛藻類による赤潮の場合、昼間は、表層に集まり、夜間は水深10メートル程度に移動するものもあります。

研究機関のHPは余りにも専門的な報告内容が多いので、次のHPをご紹介します。なかなかユニークだと思います。かなり個性的表現で好みもあろうかとは思いますが、参考文献やリンクもあります。ただし、6月いっぱいで閉じるそうですので、期間限定です。

参考URL:http://www.kit.hi-ho.ne.jp/doradori/Redtide/redt …
    • good
    • 0

赤潮が多く発生すると船で釣りにいっても全く釣れないようで、酸素が少なくなる状態はかなり広範囲に及ぶと思います。



水深10~20m程度の所に釣りに行っているようなので、その範囲には影響が及んでいるのだとは思いますが。
    • good
    • 0

下記URLで「赤潮調査」で検索すれば出てくると思います。



参考URL:http://www.e-gov.go.jp/
    • good
    • 0

 下記URLには、水深2m位置でも影響があるようですので、それ以上の水深まで及ぶと思われます。



参考URL:http://www.pref.kumamoto.jp/industry/red_tide/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。
思ったより深い位置でも影響があるようですね。
たとえば、水深10mくらいでも影響がある場合ってのはあるのでしょうかね?
仕事上、その水深から海水を取水することがあるものですから。。。。

お礼日時:2002/06/13 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!