dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、鈑金塗装業ですが 昔から不思議・謎に思っている事があります。
それは、お客様の車のボンネット内(エンジンルーム)に柿が入っているのです。
悪戯や犬・猫の仕業ではないのです。
フェンダエプロンやショックのアッパーシート部に左右置かれてあったり、律儀にヒモでくくられていたり…。
アンダーガードやロアメンバがあり、猫やイタチが入れる隙間もないような所にあります。
一番驚いたのは、カウルトップ内にあった事です。

一年に2,3度見かけます。
なにかの、おまじないや宗教関係の類なのか意味不明です。

どなたか、ご存知の方 是非是非教えて頂きたいと思います。
我が、会社では 暗黙のタブーなのか、全員しらない不思議な現象なのです。
よろしく、お願いします。

A 回答 (6件)

いえいえ。

私もまったくスッキリはしていません(笑)。何でしょうか??。ここの掲示板はしっかり追跡しておりますので答え(?)が判り次第、報告してください(再度笑)
    • good
    • 0

ANo4です。

私も自動車修理業でして気になって色々調べてしまいました。ある掲示板でこのような書き込みが・・。お父様の車のエンジンルームにやはり柿が・・。しかし、数日間車には乗っていなかったそうでもちろん自分で入れた物ではないとの事。不思議がっていたらその数日後に今度は車庫の隅に柿が並べて置いてあったそうです。つまり、人為的なものではない=小動物の仕業。という事でしょうか・・。(まだ何かスッキリしません・・)

この回答への補足

ご回答有難うございます。
小動物が濃厚なんでしょうか???
反対意見という訳では、無いのですが
食べた痕跡・食べかすなどがあれば、納得するのですが…。
フェンダライナーとフェンダの間などは、虫は入れても 肝心の柿自体の直径(大きさ)と見合わない所に入っていたり・・・。

big-easy様のおっしゃる通り、なにかスッキリしません。
というか、何かを期待している感が否めないのですが(笑)。

補足日時:2007/04/13 18:16
    • good
    • 1

たしかにいろんな物が入り込みますよね。

外気導入のダクトに巣を作った話とか、アンダーカバー内に入り込んだ鳥とか猫の話など、どうなったかここでは書けないような事もありますよね。しかし、『柿』ですか・・・。しばらくこの書き込みは見守っていたいです。なんでしょう?一体。
    • good
    • 0

エンジンルームというか、エンジンの上にアイスの棒が乗っているのを見た事があります←笑えた


あと 柿のヘタの部分だけとか。
ネズミの糞とか。
セキレイの巣(卵入り)だったり。
エンジンルームでよく見かけるのが、猫の足跡や毛ですね。
冬場にエンジンルームに入り込み、エンジンの余熱でぬくぬくしていたところへ、エンジンをかけられて慌てて逃げ出す時に付けた爪跡が、エンジンのいたるところに付いていたり。逃げる際 尻尾をベルトに挟まれて・・・チョキン とか・・・・( ̄人 ̄;)

エンジンルーム内に侵入する生物は、地域で差はありますが 猫だったりネズミだったりイタチ(ハクビシン)だったり・・。
意外と狭い隙間からでもエンジンルームに侵入するみたいです。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
ねずみ等、小動物の類だと納得するのですが かなり人為的に感じます。
ねずみなどですと、かならず オシッコや糞の痕跡(匂い)がしますが
それもありません。
なにか、おまじない的な物を強く感じますが とても、お客様に聞けません・・・。
これが、聞ければ 問題ないのですが・・・

補足日時:2007/04/12 21:32
    • good
    • 0

教えて頂きたいって正体をですか?


それはここで聞いても謎のままです。
カメラを設置するとか、見張るとかして、現場を見るしかないでしょう。
    • good
    • 0

それは探偵ナイトスクープに依頼したほうが良さそうですね。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
まさしく!ですね。
当方、板金業でして 他の業者にも聞くのですが 皆同様に
『ある!ある!』と、目を輝かします・・・?

何かの宗教だろう! と、いう意見が多数ですが 
普通に、柿を積む という状態がなにか効くのか・・・?と、聞くと
やはり分かりません。

人に言えない、なにか…とは、何だろうと思います。
他の同業者に、一度 お客さんに聞いて?と、頼んでいるのですが?

補足日時:2007/04/12 21:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!