dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、就職活動をしているのですが、ある中小のIT企業の説明会に参加したところ、リクナビなどの紹介ページにも記載されているのですが、月の残業時間が30時間程度と言っていて、その企業は独立系の企業ということなので、某掲示板の書き込みを見ると、独立系はSEの中でも大変だという事で、あまり掲示板を鵜呑みにしたくないですが、入ってみたら書いてあることは嘘だったということはあるのでしょうか?ちなみにいわゆる派遣という事は無く、受託開発しているそうなのでが・・・中小独立系で月30時間の残業でやっていけるのでしょうか?

A 回答 (5件)

会社の体質や仕事内容によっても異なりますので、その会社の実態は、その会社の社員じゃないとわかりませんが・・・。



一般的なことを述べると、次のような感じだと思います。
・残業時間30時間程度というのは仕事として認められる範囲だと思います。
・実際には、SEであれば、技術を習得する時間が必要ですが、それは上記には含まれないですね。
・あと、システム開発にはトラブル等は大なり小なり発生しますが、自己責任で発生したものは残業として申請するのは厳しいかもしれません。
・その他、お客さんとのお付き合いで、頼まれることもありますしね。(○○技術の動向に関して教えて・・・とか)

ですので、残業時間30時間程度というのもあながち嘘ではないと思いますが、それ以外に、残業としては申請できない仕事っていうものあるというのが実態だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残業として申請できない事項など
どのようなものがあるかということを
今度しっかり聞きたいと思います。

お礼日時:2007/04/12 15:27

一概には言えないと思いますが・・・



基本的には納期遵守、トラブル対応などの場合はなりふり構わずという面は否めませんので、繁忙時には30時間なんてもんじゃなく100時間以上なんてのもザラだと思ったほうが良いですよ。
当社では、基本的に年間900時間というのが管理面でのガイドラインとなっています。ということは75時間/月ですね・・・あくまでも平均値ですよ!
結構メジャーなSE会社です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり忙しいときは100時間はザラですか、
やりたい仕事なので、社員さんに直接聞きに行きたいと思います。

お礼日時:2007/04/12 15:45

30時間というのはあくまでも目安で、実際は参加したプロジェクトに


よって大きく変動します。私もプロジェクトによっては月に5時間程度
の時もあれば120時間を超える時もありました。

平均30時間=支払上限30時間ではないと思いますが、支払条件時間を
設けている会社もあります。
これは確認しにくいので、上限があるか/そもそも残業の申請は通る
のかは社員の方に聞くのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
支払条件時間があるのかどうかを、
確認したいと思います。

お礼日時:2007/04/12 15:37

こんにちわ。



以前、SEしてましたが、ある会社では、納期前になると
残業100時間とか平気で行ってました。
会社に泊まったり、休日返上で仕事してましたが
そこは、きちんと残業代を出してくれてました。

他の会社では、No1様がおっしゃってるように、「支払う残業代」
に上限があって、何時間残業しても、月20時間までの残業代しか
もらえませんでした。
実際は、納期前には、かなり残業してたので、20時間は
はるかに超えていました。

SEの会社は、多かれ少なかれ、納期があって、それに伴って
残業が増えたり減ったりするんで、一概に何時間とは言えないので
平均して「30時間」、支払うのは「30時間」ってこと
じゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納期前などは忙しくなると説明会で言ってました、
何時間残業しても月20時間まで・・・辛すぎですね、
残業代がしっかり出るのかをもう一度確認したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/12 15:34

残業代を支払う上限が30時間、だったりして。


(それだと、帳簿上は30時間になりますから。)

実際のところ、その会社によりますから何とも言えませんね。
私自身はIT系じゃないんですが、身内がSEをやっていますので。
けっこう遅くまで頑張っていますよ。

求人広告の残業時間はけっこういい加減なこと書いていることが多く、
中にいる者が見て絶句することもしばしばあります。
会社訪問みたいなことをして、
社員さんの本音を訊き出すしかないと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり社員さんに直接聞くしかないですね、
残業代については全額支給と言っていたので、
本音を聞きだすのは難しいと思いますが、
頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/04/12 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!