アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。お世話になります。今、転職活動中なんですが、
転職先の候補に、自営業者があるのですが、そこでは保険や
年金については一切ないのです。
それは別にこだわってないというか、仕方が無いと思っているのですが、
恥ずかしながら、今まで、お金に関しては親任せにしていたので、
健康保険や年金、税金についての事が全然解りません。
もし、そこの自営業者さんに就職するにしても、給料からやりくり
できるかどうか等も考えなければならないですし、給与の交渉の参考にも
したいので、是非教えて下さい。
独身で両親と同居、両親は働いていません。

A 回答 (4件)

自営業者の場合、従業員が5名以上でないと社会保険に加入する義務が有りません。


そのよなところに勤務した場合、ご自分で国民健康保険と国民年金に加入することになります。
国保については、前年の所得を基に保険料が計算され、市の係りに問い合わせれば計算してもらえます。
国民年金は月額13300円を納付することになります。

ご両親が国保に加入していて所帯が同じであれば、そこに一緒に加入することになります。

所得税については、1月から12月までの収入に対して課税されますが、勤務先で源泉徴収や年末調整をすれば、それで課税は終わります。
勤務先で年末調整をしてもらえない場合は、翌年になってから源泉徴収票を貰い、2月16日から3月15日までの間に、ご自分で確定申告をして、所得税の精算をすることになります。
税務署に確定申告をすれば、税務署から市に報告が行きますから、市に住民税の申告は必要有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/15 09:38

#2に付いての補足です。



gbslさんは、自営業者に勤めるわけですよね。
ご自分で自営されるわけではないと思います。

その場合、給与所得となりますから、白色申告や青色申告は関係ありませんし、事業タイプに合わせて都合のよい方を選ぶ事も出来ません。
「給与所得」として確定申告をすることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#2さんにも成り代わりというのも変ですが、補足
ありがとうございました。
そして、回答いただいた皆様、改めてお礼を申し上げます。
皆様の回答のおかげで、今後の給与交渉の目安になります。 
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/15 09:41

No1への補足ですが、国民年金基金というのがあって、国民年金で支払う分に上乗せする事ができます。

上乗せする額などは自分で決められますよ。区役所などで資料が置いてあると思います。(年金に関しては会社員の社会保険タイプとほぼ同じ状態にできます)

会社員でない場合の税金関係は意外と高いような感じ(私は住民税が高かった)ですし、雇用保険(失業手当でるやつ)がつかない事、退職金もない事から考えると結構な額をもらわないと割りに合わないです。

確定申告には白色申告と青色申告があります。事業タイプに合わせて都合のよい方を選んでください。契約社員タイプであれば最初は青色申告で良いと思います。
確定申告に関するノウハウ本は書店でいっぱい売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせいただきます。

お礼日時:2002/06/15 09:37

 自営業者の場合には、社会保険や厚生年金には加入していませんので、健康保険は国民健康保険に、年金は国民年金に加入することになります。

又、税金については、1月から12月までの収入を合計して、翌年の2月中旬から3月中旬の期間に確定申告をして、所得税を納めることになりますし、その確定申告によって住民税を役所に納めることになります。

 国民健康保険税(料)は、前年所得を基本として算定されますし、国民年金は月額13,300円の定額になっています。国民健康保険税は、役所の国民健康保険担当に確認すると、概算での保険税の額を教えてくれます。それらの額を考慮した給料とするのかどうかは、交渉をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2002/06/15 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!