アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今年に大学院の受験をしようかと準備をしているところですが、すでに周りにいる友達で正式な願書提出前にその大学の教授に大学を通さずに直接アポをとり、面談をしている人がいます、その大学の教授とは以前面識はないそうです。
これは大学院受験ではよくあることでしょうか、あるとしたら、どのような方法(メール、手紙など)で最初の連絡を取ったら適切でしょうか、また、自己紹介の他にどんな内容を伝えればよいのでしょうか。
自分としては余りにも唐突過ぎる感じがしましたので、質問をさせていただきました、経験のある方もしくは詳しい方、ぜひ教えてください、お願いいたします

A 回答 (3件)

大学院は大学とは違って、先生との距離は非常に重要です。

言ってみれば、先生の研究室のものを使わせてもらうのですから。それにこれから一緒に研究する仲間なのですから、面識は必要です。嫌な人のところで少数精鋭は苦しいですからね。お互いに。

そういう意味でも行っておいたほうが、お互い不安もありません。成績はいいけど、会ったことないからどうしようかなぁではもったいないですし。院生とも会えたら会って、仲良くしておいたらスムーズに行きますし。

それと、自己紹介とその研究室でどんな研究がしたいか、今自分がどんなことをやっているかくらいは話したほうがよいかと。

ちなみに、メールでも電話でもどっちでもいいですよ。大学院のホームページにアドレスはあります。


こんな感じでいいですか?自分は内部進学を目指しているので、見聞きした情報ですけど。
    • good
    • 5

>これは大学院受験ではよくあることでしょうか、


よくあることです。

>どのような方法(メール、手紙など)で最初の連絡を取ったら適切でしょうか、
電子メールが普通です。

>また、自己紹介の他にどんな内容を伝えればよいのでしょうか。
大学院の受験を検討しているので、話を聞きたい旨を伝えればそれで十分です。あとは、面会の日時を相談するだけです。質問があれば面会の時に尋ねるのが良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答頂き誠にありがとうございます、大変参考になりました、これで安心してアポを取ることができます。

お礼日時:2007/04/14 22:30

こんにちは



>正式な願書提出前にその大学の教授に大学を通さずに直接アポをとり、面談をしている人がいます、その大学の教授とは以前面識はないそうです。これは大学院受験ではよくあることでしょうか

ごく普通です。メールでアポ取ります。電話ではいない場合が多い。
外部生を積極的に受け入れる先生でしたら返事がありますが、
返事が来ない場合諦めて次を探して下さい。

私も、何通かだして返事も無いところもありました。
断りメールが来たらがっかりせず、良い先生だったと
思いましょう。返事がくるのは丁寧な証拠ですよ。

内容は、自己紹介以外に
学歴と今の研究内容と今の指導教官名を書きます。
また、博士課程後期も希望するか修士で終わるか
も書きましょう。
で、大学院で希望する研究室の事前相談や見学希望の
旨を伝え、アポをとります。取れたら、お土産もって
スーツで訪問、面談して、双方納得すれば、正式出願。
大抵どこの大学も内部進学を含めてそのような
ステップを踏みます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返答頂き誠にありがとうございます、大変参考になりました、これから積極的に連絡を取ってみたいと思います、ありがとうございました

お礼日時:2007/04/14 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!