dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

固定資産税の通告がありました。住居は千葉県鎌ヶ谷市です。
住居は180m2ちょっと、建物は120m2(4LDK)です。
車庫2台分。
固定資産税が11万円と通知されたのですが、これって妥当な金額
でしょうか?
税金に対して知識がまったく無いもので・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

評価額はおいくらですか?


規定により算出されています。
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p …
    • good
    • 0

新築ですか?新築なら軽減があります。

3年間、(非木造は5年)です。
とりあえず縦覧と、疑問に思ったら、市の課税課に問い合わせしましょう。
    • good
    • 0

固定資産税は毎年のことです。


都市計画税を無視して、
11万から固定資産税1.4%で割り戻すと800万の課税標準ですね。

妥当かどうかは、よそと比較しないとわかりません。
縦覧しましょう。
    • good
    • 0

評価額や課税標準額が分からないので何とも言えないですが、固定資産税には近隣の土地・家屋の価格を見ることが出来る縦覧制度があるので、これを利用してはいかがでしょうか。



ご質問者様のお住まいの鎌ヶ谷市にもその制度はあります。
http://www2.city.kamagaya.chiba.jp/index.html
トップページ>くらしのガイド>税金とその納め方>市の税金>固定資産税
    • good
    • 1

私もマンションを購入し、初めて固定資産税を支払います。


川崎市麻生区、69m2
土地の評価額150万円
建物の評価額500万円
実際の購入額はこの数倍はしましたが…
土地の税額が15000円
建物の税額が85000円
です。
固定資産税が評価額の1.4%
都市計画税が評価額の0.3%です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!