アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。このこのカテゴリーで一昨日の某質問で既習の外国語をベースにまた別の外国語を学習することについての質問がありましたが、
ある方は肯定的で、また別の方は否定的です。特に気になったのは
スペイン語でポルトガル語を学習した方ですが、効率が悪く互いに混同したそうですが、いくらスペイン語が出来ても、そのような学習法は果たして効率が悪いのでしょうか? それとも、また別の要因があるんでしょうか?また、肯定的な人と否定的な人は単なるレベルの差なんでしょうか?

A 回答 (6件)

語学は個人差が大きいので答えはひとつではありません。

むしろ、Chontaさんの質問の背景や目的をストレートに述べる方がよい回答が得られるでしょう。単に知識、資料として使うのか、自分がこれから学習するに当たって心配、不安からの質問なのか・・・

はっきりしているのは中途半端な語学力では日本語以外の言語を使用して第三の言語の学習は困難という事です。日本語よりある外国語が得意という帰国子女は別です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

martinbuhoさんはスペイン語がご専門でイタリア語やポルトガル語にも手がけていると伺っております。そんなmartinbuhoさんもイタリア語やポルトガル語は日本語ベースで学習されているんでしょうか?

補足日時:2007/04/17 10:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は中国語(普通話)が得意です。一応、日常会話はこなせます。広東語も覚えてみたいんですが、普通話をベースにして学習することを検討しています。

お礼日時:2007/04/17 12:24

n.1の方同様、中途半端な知識しかないのならば、効率悪いと思います。

日本語をベースに両者の違いを見比べながら、なら良いかもしれません。

私の場合、イタリアで生活していますので、日常語がイタリア語です。夢もイタリア語で見ていることの方が多いです。悪態付くのもイタリア語の方が多いです。

で、英語やフランス語を勉強、という程でもないですが、チョット意味を調べたりする時にはイタリア語の方が良いです。これは単語のニュアンス分類が日本語よりも近いからかもしれません。
冠詞、複数/単数、等の感覚は日本語にはないですから、イタリア語を介した方が感覚的にしっくり来ます。
ただ、こういうのは外国語の習得レベルが、会話をしながら頭で日本語に変換しているうちは効率悪いでしょうね。目安はその言語で口論/討論が出来ること、でしょうか。

文法的なこととなると、日本語「も」参照した方が効率が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日本で出版されているフランス語やイタリア語の参考書は英語を引き合いに出しているものが多いですよね。

お礼日時:2007/04/17 10:42

こんにちは。


質問に登場しているものです。
先の質問に対するコメントは、「私の経験」として書いたので少し
誤解が生まれる余地があったのかもしれません。
私が言いたかったのは、外国語はその外国語で考え喋れるように、
学習段階でも極力他の言語(母国語=私にとっては日本語、既知の
外国語=英語・スペイン語)を介在させずに学習したほうがよい
のではないだろうか?ということです。そのためにはまず、文法を
学習・理解し、その後習得する言語で考え・喋る訓練をするのがよい
(というか、私はその方がよかった)ということです。
文法を理解するのは、日本語と書きましたが、日本語以外の言葉でも
抽象的な概念をその言葉ですっと理解し頭に入るのであれば問題は
ないと思います(つまりネイティブレベル)。しかし、その後の段階
(つまり、習得する言語で考え・喋る訓練をする際)に、習得言語
以外の言語を介在させると、常に「翻訳」する癖がつき、習得言語で
考えることの訓練ができなくなり、習得のスピードを落とすと感じ
たのです。答えになっているかどうか分かりませんが、先に書いた
のはこのような意味でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結局は、文法を覚えるには母語でも既知の外国語でもいいが、そのあとは 対象の言語で考えて話す練習をしなければならないということですね。

お礼日時:2007/04/17 10:44

私は他の方々と比較にならないぐらいレベルが低いのですが(ほんとに)、スペイン語がある程度かたまらないうちにポルトガル語を同時進行したら混乱しやすいだろうと思います。


半端なレベルながら、スペイン語(中級まで)・英語(うーん、中級ぐらい?)・フランス語(入門)に通った経験がありますが、個人的には同時進行はできません。
何年とか何ヵ月とか、区切って入れ替えたほうがいいみたい。

私みたいな初中級人間でも、スペイン語の知識を「参考」や「補助」にして、ポルトガル語学習に「役立てる」ことはできます。
英文を読める人が英語で書かれているスペイン語の参考書を読むことも、役には立ちます。

しかし学習の「土台」「基盤」にするためには、かなりその言語がしっかりしていないと難しいのでしょう。
しっかりしていなければbaseにならないですから。

外国語習得の方法は、たいていの人が同意する「定説」はあります。
たとえば、「継続すること・反復練習・実際に使うこと」など。
でも具体的なやりやすい方法は人によって異なります。

質問に対して的外れな書き込みでしたらごめんなさい。

参考URL:http://allabout.co.jp/gs/englishagain/closeup/CU …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は英語よりも中国語が得意です。英語は私も多分after_8さんと同程度だと思います。

お礼日時:2007/04/17 12:25

こんにちは。

私はフランス語が出来ますが、sapereさんのイタリア語には及ばないと思います。口論/討論レベルには到達していません。しかし、私も時々フランス語で夢を見る時があります。ご存知のように私はフランス語でイタリア語を学習していますが、冠詞、複数/単数、関係代名詞、動詞の時制や叙法等の日本語にない感覚、フランス語を介した方が感覚的にしっくり来ます。

私がご質問の方法を実践しているのは あの質問でも書いたように効率だけの問題ではないんです。仮に効率が悪いとしても やるだけの意味があると思います。私の場合はフランスに留学してフランス語が出来るようになりましたが、英語もやり直そうと思いました。リーディングはまあまあ出来たんですが、リスニングが弱かったのです。CNNのようなニュース系の英語をひたすら聞くよりも、最初からやり直したかったのですが、NHKの基礎英語では単語も文法もほぼ分かり切っているのに あまりにも時間がかかり退屈ですし、それに私はアメリカ英語との違いを見極めた上でイギリス英語を学習したかったでした。中学校の教科書と音声のCDでは お行儀が良すぎるというか不自然な文章も目立ち、それに実用的な表現が大幅に不足しています。そんな折、フランス人向けの教材で英語をやり直すことを思いつきました。既習の外国語もこのように視点を変えて復習することは 新鮮で刺激的であり、色んな発見もあります。学校で教わったことと食い違って困惑した部分もありましたが、今まで何となく有耶無耶だったことも解決しました。特に、「仮定法」に関しては 日本式の説明にはいまだに馴染めないんですが、フランス語の視点から解釈するとシックリ来ました。
イタリア語は新しい外国語になるんですが、たまに分かりにくい部分に遭遇するものの全体的には順調に学習が進んでいます。

結論から言えば、レベルの差とも言えますが、「慣れ」の問題でもあります。例えば、英語なら同じ英検1級を取っていても、自分が慣れないジャンルは読みにくいですよね。ただ、外国語学習の段階で文学にしろ論文にしろ それらは題材として用いてきて、その外国語を習得したあとも接しているはずですが、更に新しい外国語についての本というのは
扱ったことがないはずですよね。もっとも、それは和訳を主体とした学習には不可能とも言えるほど不適切ですからね。何しろ 文学や論文と違って 和訳で何とかなるものではありませんからね。しかし、これだって学習を特化して キチンと手順を踏んで根気強く勉強を続け 要領を掴めば、時間はかかるもののそんなに難しいことでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

何となく分かってきました。手順ていうのは、先ずベースにする言語はその言語で理解できるのが最低条件で、その言語をある程度自在に使えて、手始めにそのベースの言語で既習の別の外国語を復習して下準備すればいいんですね。

お礼日時:2007/04/18 10:00

No.1です。



>そんなmartinbuhoさんもイタリア語やポルトガル語は日本語ベースで学習されているんでしょうか?

イタリア語、ポル語は趣味の域を出ませんので、もっとも得意な日本語で学習しています。違いを学習するだけですから、文法は日本語の方が効率が上がります。但し、文法以外(単語、読解、作文など)はスペイン語を介しています。日本語ではニュアンスが微妙に違ってきますので。留学生などで得意の外国語を現地で学習した経験者の場合は、日本語を介せず得意な言語を通じて学習する方が良いに決まっています。つまり、得意な言語が日本語に近いレベルにあるか、必要に応じて現地人に確認できる環境にあれば日本語は不要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

んんん、、、文法以外でスペイン語を介せられるんだったら、文法を別個に考えるのはどうなんでしょう。しかし、某外国語学習の掲示板によると、英語圏の人向けの外国語の参考書は文法の説明があまり詳しくなく、いくら英語が出来る人でも歯痒さを感じるそうですが。

お礼日時:2007/04/18 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!