dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの面接に行きました。
倍率は3倍ほどでした。
これって普通なんでしょうか?なかなかうからないっていう事なのかなあ?
ちなみに出されたスキルは全て満たしています。
帰り際に、よろしくお願いしますと言われて、仕事で使う資料や用紙ももらいました。
どうでしょうか?

A 回答 (3件)

合否なんて、連絡来るまで分からないでしょう。


「資料をもらったから合格??」なんて同じ質問を3度もして、いろいろな人が回答をくれたところで、結局は結論は連絡が来るまで分からないんですよ。
自分がしたい、してみたい仕事って何ですか?
バイトとはいえ苦手な仕事より好きなことを仕事にしたほうが良いに決まっています。
面接では、ありきたりの文句でなく、どうしてそこを受けたのか、自分の言葉で話さないといけません。
今の調子で、本当に続けられる仕事が見つかると思いますか?
今回、たまたまあなたの質問を5回も見つけてしまって、同じような内容にちょっと驚いています。
正直に言います。私が雇う側であれば、あなたは採用しません。
面接のときは、分かりませんよ。あなたのそういう面に気づかないかもしれないから。でも、働いてみれば、その人の本質が出てくる。試用期間であれば、解雇も考えます。
手当たりしだい受けてみて、働いてみて自分に合った仕事を探すのも良いですが、自分に向いている仕事を見つけて、頑張ってください。
「あなた」が欲しい会社が、どこかにあるはずです。
    • good
    • 0

状況によって異なります。


オープン時の募集とかならそんなに珍しくない数字です。

ここで第三者が「OK」って言っても根拠がありません。
結果を待ちましょう。
    • good
    • 0

業種により異なります。

スキルを満たしていても合格とは限りません。発表を待つしか方法はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!