
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現状では公認会計士の合格率は上がってます。
完全な比較は不可能ですが
税理士=公認会計士という意見が最近は多くなってきています。
税理士<<<公認会計士というほどの差は現在無いですね。
自分の地頭に自信がある人なら明らかに公認会計士の方が楽ですし
地頭に自信無いけど仕事しながら10年でも受験生活を続けられる覚悟がある人は税理士の方が楽でしょう。
求められるポテンシャル 公認会計士>税理士
合格までの年数 税理士>公認会計士
この2つは間違いないところかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/20 14:03
今は、税理士と公認会計士は差がなくなってきているんですね。
公認会計士を取ると税理士もついてくるので
圧倒的に公認会計士が難しいと思っていました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
税理士って一発合格できないん...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
個人会計事務所の口座が個人名...
-
免除申請の通知時期
-
TKCの組織について
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
税理士へのお礼について
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
会計士と結婚したと自慢して上...
-
委任契約における受任者の報告...
-
相続税申告の報酬について手渡...
-
税理士を変えて欲しいというの...
-
監査役の指摘事項は拒否できま...
-
税理士の方の敬称について
-
調剤・監査・投薬
-
助成金申請代行の資格の必要性...
-
「税務代理権限証書」と「委任...
-
応募した会社に提出した履歴書...
-
公認会計士の付随業務の範囲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税理士って一発合格できないん...
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
決算報告書の書き方
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
TKCの組織について
-
税理士法違反の疑義
-
公認会計士・税理士の方が開業...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
税理士五科目と医学部
-
税務代理権限証書の「代理人が...
-
公務員による税理士資格免除
-
税理士が嫌がる
-
相手が士業の場合、なんと言え...
-
税理士になりたい。今からなる...
-
資格のステイタスについて
-
26歳で公認会計士になっても就...
-
会計士、税理士、社労士 一番...
-
免除申請の通知時期
おすすめ情報